クラブW杯、鹿島準優勝の意義は

 今年のクラブW杯で準優勝した鹿島に対し賞賛の声が相次いでおり、代表チームが今ひとつでスッキリしなかった日本のサッカーファンは久しぶりに いい気分で年を越せる事になった。 優勝したレアル・マドリード相手に一歩も引かずに延長まで戦っただけでなく、日本を含めたアジア勢にとっての鬼門だった南米勢に勝ったというのも大きな収穫だろうし代表チームとの車の両輪であるクラブチームが躍進する楽しみも味わう事ができたのではないか。 鹿島にとって今回のクラブW杯は年間順位3位から挑む形だった事から、大会前は試合以外でのプレッシャーに晒されていただろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のサントラ好きはカセットテープの普及から

 先日BS-TBSで赤い疑惑の最終回がOAされていたのだが、当時リアルタイムで見逃した私は友人宅でカセットテープの録音版を聴いたのを思い出した。 ビデオデッキがなかった我々の子供時代は大事な番組はカセットテープに録音して聴き直すという事をしていたわけで、特に好きな作品の最終回などは友人の中に必ず録音している者がいて遊ぶ時にそれをBGMにしていたのだった。 こうして録音版を聴いていると作品のBGMを覚えるわけだが、おかげで当時のBGMを未だに口ずさめるものである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )