小学校の餅つき大会

 今日は小学校の餅つき大会。
 5年生が餅つきをし、子供達の親やPTAの役員達がサポートするのだが
先週の金曜日に行われた幼稚園の餅つき大会で小学校のボランティアを
してくれている人から手伝って貰ったので お礼に私が店がヒマなら手伝
いに行く事にしていた。

 幼稚園の餅つき大会は晴天に恵まれたが今日は生憎の雨という事で小学
校の体育館で行う事になった。
 年末まで間があるので今はヒマなケースが多いし、特に今日のように雨が
降り続くとお客さんは少ない。
 そこで14:30前に家を出て学校に行く。

 幼稚園と違って3箇所で子供達が行い、PTA役員や親達がフォローする。
 とはいえ子供達にとって杵は重いので振り回されるケースが多々あるし、
先生方も普段は力仕事をしないので疲れ気味。

 だから仕上げつきに私が行ったのだが、幼稚園と違って杵の木がボロく
なっているので木屑が入ったりして やりにくい。
 とはいえ何度かやっていると子供達も要領を覚えてサマになっている子も
多くなった。

 

 ついた餅は大根おろしの酢餅や、きな粉餅にして食べる。

 これが かなり美味しい!

 先週は5臼全てにからんだが、今回は2臼半ぐらいしか つかなかったので
幼稚園の時に比べて楽ではあった。
 ただし幼稚園に比べて量が多いのに対し、男の人は不足気味なので帰り
際に ついた餅をもらったまではいいが来年も手伝いを要請されたのだった。

  まぁ行けるかどうかはオヤジが元気で店がヒマだったらの話だが、行ける
ならば行ってもいいと思うぐらい楽しいひと時だった。  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« タイガース・... 高校野球・秋... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。