ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
10月からの新情報は楽しみだった
今から50年前には多くのヒーロー作品がOAされていたのだが、
以前も記したように主なネタバレ情報は小学館の学習雑誌に載っ
ていたのを思い出す。
5月ぐらいにミラーマンのジャンボフェニックス登場ネタや今
の時期にはウルトラマンAの宿敵・巨大ヤプールの姿などが公開
されており‘いよいよヤプールとの決戦があるのか’という雰囲気
になっていた。
また快傑ライオン丸では大魔王ゴースンが巨大化した姿が巨大
ヤプール同様に公開されたり、同時にライオン丸最大のライバル
となるタイガージョーがイラスト付きで紹介されていた。
そして仮面ライダーはゲルショッカーの存在が紹介されるなど、
細かい新情報は小学〇年生やテレビマガジンから。
ただこういった情報は雑誌を買わないとダメだったので私のよ
うに定期的に購入できない者にとっては友人から出る情報が貴重
であり、ネタバレになっていたのも事実だが見たくなる事この上
なかったわけだ。
当時は分からなかったが4月と10月は番組改編時期で、そこで
終わって新番組が始まったり新たな展開が始まる時期ではあった
のだ。
4月番組開始の中ではウルトラマンAは巨大ヤプールが倒され
ヒッポリト星人によるウルトラ兄弟全滅編を経て南夕子が月に
帰り単独変身になったり、快傑ライオン丸でラスボス大魔王ゴ
ースンが巨大化して自ら攻撃して来たりライバル・タイガージ
ョーの登場。
変身忍者嵐は西洋怪人の攻勢が激しくなってくる一方、超人
バロム1は目立ったイベントはなかったようだ。
まぁ東映作品は仮面ライダーがゲルショッカー編に入るので、
そちらの方に力を注いでいたと思われるからバロム1はそのあ
おりを受けたのかもしれない。
そんな感じで新展開に向けた情報を得て、10月を楽しみにし
ていた50年前だった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 仮面ライダー... | 準決勝の重要... » |
半年後の10月の新番組は、サンダーマスク、ゴッドマン、レインボーマン、ヒューマン、アイアンキング、ワイルド7(特撮というよりドラマ)の6本。しかも全て東映、円谷以外というのは珍しい。女児向けドラマでは、赤い靴がスタートした。
72年10月から始まったのは6本ですか。
もう少しあるような気がしたけど。
ワイルド7の前番組がアニメ版・月光仮面でしたよね。
でもワイルド7面白くてハマってました。