チャンピオンチームに敬意を

プロ野球のレギュラーシーズンも終わりに差し掛かって
きたがパ・リーグは既にプレーオフの対戦カードも決まった。
 ただし2年前から制定されたこのプレーオフはどうにも
納得できかねる。
 もともと日本人は夏の甲子園に代表されるような一発勝負の
大会を好み長い期間かけてじっくりと行われるリーグ戦は、
あまり重要視してなかった。
 だから例えばかつてブレーブスやバファローズの監督を務め
8度のリーグ優勝を果たした西本幸雄氏など日本シリーズで全敗
したため「悲運の名将」なる枕詞がついて廻っている。
だが例えば日本シリーズのような短期決戦は勢いが付いたチームが
断然有利なのに対し本当の実力が試されるレギュラーシーズンは
勢いだけでは乗り切れない、だからリーグ優勝するチームこそが
王者に相応しいのだ。だから西本氏などを「悲運の名将」扱いするのは
失礼なのだ。
 ヨーロッパではサッカーの国内リーグの優勝チームをチャンピオンと
言い、天皇杯のようなトーナメント戦の優勝チームにはウィナーと言う。
つまりトーナメント戦よりリーグ戦の優勝の方がはるかに価値が高い。
 またスキーではあらゆる会場を転戦してまわるW杯の総合優勝者を
チャンピオンと言いオリンピックの金メダリストの方が格が落ちる。
だからノルディック複合の荻原健司は前人未到のW杯3連覇を達成したので
現地では神様扱いだが日本では「オリンピックのメダルがない」と残念がる
不思議な現象が起きていた。
 MLBではポストシーズンを盛り上げるために3地区制にしてワイルドカードの
チームを入れ4チームでのプレーオフを行っているのだが、このシステムに
なったのは28チームになって初めてできたのだ。
 翻って日本は僅か12球団で6チーム1組のリーグで運営して3チームによる
プレーオフをやろうとしている事自体からしておかしくなっている。
6チームのリーグ戦なら勝率5割をきる3位が出てきてもおかしくないし、
そういうチームが日本一になっても心あるファンは喜ばない。
 Jリーグの場合は発足から1年を除いて前後期制をとってきたが12年目にして
ヨーロッパと同じ1シーズン制にした、これはサッカーライターだけでなく
ファンが揃って1シーズン制を望んだ事が正常な運営になったのだ。
 ところがプロ野球ではこのプレーオフに良識あるファンは反対するものの
Aクラスギリギリのチームのファンは心の中では賛成している。つまりファンの
良識も問われているのだ。
 セ・リーグも来年からプレーオフを取り入れるようだが、とりあえずレギュラー
シーズン1位チームは自動的にリーグ優勝という事にするらしい。
これは最低限守らないといけない事でこれができないようでは世界の笑いものに
なるだろう。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« あるスワロー... ウルトラマン... »
 
コメント
 
 
 
同感です (ハカセ)
2006-10-01 00:07:56
試合を多くして、興業収益を上げる目的なんでしょうかね。

オールスターも選手会主催で収益が選手の為に使われるんでしょうが、3試合は多すぎて魅力がなくなりますね。



 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2006-10-01 08:26:39
>ハカセ様

 オールスターゲームは1試合で十分です。

 試合数を多くしてちゃんとしたプレーオフをたければ、せめて20球団ぐらいで運営しなければ無理ですね。

 J1リーグは将来20に増やすという話なのに無能経営者達は10~8が適正数とのたまう始末、コイツラが元凶です
 
 
 
確かに (soshi-s)
2006-10-01 11:29:51
オールスターは1回でいいですね、例えスタメンが

8人阪神でも(笑)1試合目以降は殆ど見ないですから。



来年のセのプレーオフは・・・現状この制度の恩恵に

1番あずかれるのはあの球界の盟(迷)主じゃないでしょうか?

強いチーム作りをさておいてただ優勝したいというだけなら。

それは他のチームも一緒ですね。



う~んやはりなにか間違ってますよ、この制度。

 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2006-10-01 14:42:42
>soshi-s様

 良識あるファンはそう思ってますね。

 本編にも書きましたが正直ファンの意識も、サッカーと違って低いしマスコミもミスリードの連発。

 ホークス番記者が「1位チームに1勝のアドバンテージを主張したホークスが皮肉にも・・」などと書いてましたけど、それこそ記者の意識が低いとゲンナリしました。

 ホントに日本のプロ野球スタンダードはおかしいです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。