ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
結局どっちつかずのオリックス
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20200821k0000m050114000c
先日オリックス・バファローズの西村徳文監督が辞任し中嶋聡
2軍監督が代行を務めるらしいのだが、正直言って‘またか’という
感じである。
オリックス・バファローズといえば04年に近鉄バファローズと
合併し近鉄の主力選手を吸収する形になり心ある野球ファンのヒ
ンシュクを買う事になったのだが、その報いか05年こそ仰木彬氏
が監督を務めたものの12月に亡くなり以後は中村勝広、テリー・
コリンズ、大石大二郎、岡田彰布、森脇浩司、福良淳一、西村と
15年間で8人目の監督が就任する形になっており監督の交代が激
し過ぎるのだ。
これを見ると宮内義彦オーナーを中心としたフロントの無能さ
というのが、唯一最大にしてのネックになっているし結局オリッ
クスと近鉄の合併のしこりではないかと思ったりする。
04年に近鉄との合併という形で戦力アップしたかに思われたの
だが、そもそも神戸を本拠地にするオリックスと大阪を本拠地に
する近鉄では文化が違う。
オリックス・ブルーウェーブは基本的にイチローや田口壮に代表
されるようなスピードを生かしたスタイルなのに対し、近鉄バファ
ローズは いてまえ打線に代表される打ち勝つスタイルが伝統だ。
つまり真逆のチームカラーを持つ両チームを合併すれば一見いい
所取りになると思ったのだろうが、その実どっちつかずになってし
まった感が強いのだ。
しかも同じ関西のタイガースOBである中村や岡田を監督に据え
てみたかと思うとバファローズOBの大石や森脇にブルーウェーブ
OBの福良、‘外様’のコリンズと西村など系列がブレまくっている
わけで何をしたいのか分からない。
戦力補強も清原和博やアレックス・カブレラに中島宏之ら大砲
系の選手達を獲得して並べた時があったかと思いきや、西村体制
では一発を打てる選手よりも足と固い守りを重視したチーム構成
になるなど極端から極端にブレまくっているのが特徴だ。
個人的にはMLB帰りの田口壮が16年から2軍監督を19年は1軍の
野手総合兼打撃コーチを務めているのを考えると、西村より田口
の方が相応しいと思うのだが…
« ようやく2体目... | 母校野球部は3位 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |