ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
さらば小学校、しかし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/05e53189cf148d1a9f44628b35ca6989.jpg)
今日は我が家の卒業式3連戦の最後を飾る小学校の卒業式が行わ
れ、娘も遂に卒業と共に我が家の子供達全てが小学校を終える事に
なった。
式は例によって30分の短縮版で行われ全員がマスク着用だった
のは中学の卒業式でお馴染みだったのだが、始まる前に会場では
幻のお別れ集会の映像が流れているのを鑑賞する。
学校側からのメールによれば式を30分で終えた後に教室での最
後のホームルームも30分ほどで終わり速やかに解散という形にす
ると来ていたのだが、果たして10:00開始の11:00過ぎに解散と
なるかとは思っていた。
卒業証書授与は各クラス1名づつというのは中学と同じだったが
中学では他の子の証書授与が出口で行っていたのに対し、今回は
8:30からのホームルームで既に渡されていたとの事。
だから最後のホームルームでは先生からの言葉が終わるとクラ
ス全員の記念撮影を行うと解散し他の先生方が作った花道を通っ
て校舎の外に出るという段取りだったのだが、1組の方が時間が
かかったので時間差ができたのだった。
その後は‘祝!卒業の看板の前で記念撮影が続くし娘も友達と記
念撮影をガンガンやっていたので、結果的に学校を後にしたのは
12:00前になったのだ。
思えば長男が入学した12年前の6月下旬に行われた地区懇談会に
小中学校時代の同級生と出席した帰りに‘今から12年の付き合いに
なるのか、長い付き合いになるな’と言っていたのを昨日のように
思い出す。
とはいえ娘の卒業で私の時代の6年と子供達との12年間の小学校
と縁が切れると思いきや現在地元校区の子供育成連絡協議会理事を
しており、これは‘子育ての趣旨に賛同する者’だから子供が小学校を
卒業しても続けられるし実際に会長など孫がいるのにやっているし
キックベースやカルタなどの事業も正直言って相当大がかりになっ
ているので私が続けるというのが現実的である。
という事で子供達が全員卒業しても、小学校との縁はまだまだ続
くのである。
« ボクシングの... | ウルトラQの独... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |