ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ドカベン香川を偲ぶ
人懐こい野球少年=付きまとった「体重」―故・香川伸行さん(時事通信) - goo ニュース
今朝のニュースに高校時代ドカベンの愛称で親しまれ浪商時代
甲子園で豪快なHRを放っていた人気者の香川伸行が、亡くなっ
たというニュースが出ていて驚いたものの‘やはり’という思いも
どこかにあった。
というのも‘あの人は今’的な企画の番組で01年に急性腎臓症を
患い08年から人工透析を受けていたと聞いていただけでなく今年に
入って心筋梗塞出入院したという事もあったらしいので、あの体型
からすると厳しいのかなとは思っていたが こんなに早いとは思わな
かった。
私が香川を知ったのは中3だった78年に74年以来4年ぶりに選抜
出場した浪商の4番キャッチャーが‘ドカベンの山田太郎のような選
手がいる'と話題になっていた。
初戦の高松商戦では敗れたものの1打席目にセカンド強襲ヒットを
放ち、その打球の鋭さには驚いたものだ。
翌79年になると牛島和彦とのバッテリーで春はHRを2本放つと、
夏も3試合連続HRを放つなどの活躍で優勝こそできなかったものの
春・準優勝、夏ベスト4に勝ち進んだ原動力となった。
卒業後は南海ホークスに入団したのだが香川のようなスタイルの
選手がプロではどうなのか?と思っていたら4年目の83年に105
試合に出場し打率,313で15HR、61打点をマークしベスト9に選ば
れるなど活躍もした。
ただ100㌔を越える体重では足腰への負担は大きかったようで徐々に
出場試合は減っていき10年目の89年を最後に引退となった。
‘10年しかプレーできなかった’という声に対し‘10年できた’と
引退後に語っていたが、個人的にも‘あの体で10年もプレーできたな’
と思っていた。
サッカー日本代表の香川真司の応援バナーの中に「ドカベン香川」と
いうのが未だにありネットなどで‘香川真司とドカベン香川では格が違
うので、いい加減にあのバナーは外せ’という声が多々あったが、それ
だけ浪商から南海ホークスという大阪を代表するチームで活躍したド
カベン香川に対する愛着がC大阪のサポーターにあったのだろう。
それだけファンに愛されていたドカベン香川が52歳という若さで亡く
なったのは本当に残念だ。
« 忘れがたい今... | 秋の蚊はタチ... » |
私も愛知戦で打った膝を突きながらのHRには痺れましたね。
あの体制でバックスクリーンの隣まで運ぶのですから
度肝を抜かれた覚えがありますし、香川の活躍を1試合でも多く見たいと思いましたよ。
実は前年春の高松商戦は塾の関係で3回以降は見られなかったし、初戦で敗れたので香川の1打席目のみでした。
もっとも愛知戦は勝てるだろうと思ってましたが、2回戦が前年準優勝の高知商でベスト8は雨の中での川之江戦で延長という2試合は‘勝ってくれ’と思いつつ見てましたし、夏の決勝でPLに勝った時は凄くうれしかったのを
覚えてます。
79箕島は3回戦=伝説の星稜戦をクリアしてからは負ける気がしない感じでしたね。
だから決勝の相手が浪商やPLでも勝っていたと思いますが、例え負けても決勝ではPLよりも浪商の方が華があって盛り上がった気がします。
だから準決勝で池田に敗れたのにはがっかりでしたけど、その流れが3年後の山びこ打線に繋がるのですから
コチラも歴史の流れというわけですね。
ちなみに78年の高松商は優勝候補でしたから、むしろ
2回戦で東北に負けたのが意外でしたよ。
やはり浪商のよさは豪快な反面、ワキが甘くスキを見せるので試合巧者相手には足下を掬われるケースが多かったですね。
‘橋川はいつでも打てる’と思っていたら、打てそうで打てないので焦り始めたとは牛島氏がスポニチ連載で語ってましたよ。
1番・椎名、2番・木村、3番・香川、4番・山本、5番・牛島、6番・川端、7番・井戸、8番・石見、9番・片山というのが夏のメンバーでしたね。
もっとも牛島は池田戦の最終打席は延長になったら翌日の箕島戦で勝てそうにないので、9回に一気に逆転サヨナラを狙ってのバントサインの無視だったようです。
なるほど椎名が最も武闘派だったわけですね。
浪商復活キャンペーンの一環で才能選手が集められたという事は、同時に武闘派メンバー集結を意味していたのですね。
浪商といえば34年選抜で旧・浪華商時代に東邦商との
決勝でエースの納屋が延長10回に2アウトからランニング
HRを放ちながら、直後の打者が初球を打ってアウトになり呼吸を整える間もなくマウンドに上がり逆転サヨナラ負けを喫した事がありました。
牛島の最後の併殺打は戦前から個性派集団という伝統
にもよるかもしれませんね。
たしかに浪商の雰囲気は近鉄のノリでしたね。
豪快だけど今ひとつ勝負弱いというのは人間味があっていいわけで、これがPLよりも人気がある理由かもしれません。
たしかに東邦は大阪勢の天敵の感が強いですね。
たしかに上尾が浪商に勝っていれば倉敷商には勝ったでしょうけど3回戦の広島商戦がカギですね。
比叡山は上尾の方が格上ですし、池田相手ならどうなっていたか。
埼玉勢の得意パターンで初戦で優勝候補を倒しても今年の夏の春日部共栄や02年の浦和学院のように次で意外なほどあっさりと負けるケースも多々ありますからね。
でも上尾は75年に一生分のツキを使い果たしていたかもしれませんね。