例年大晦日はK-1を中心にした格闘技中継が行われていたが、今年はボク
シングの世界タイトルマッチが同じ時間帯でTBS系とTV東京系でOAされる。
カードを見てみるとTBS系が井岡一翔と9位のヨードグン・トーチャルンチャイ
戦をメインに11月に世界挑戦に失敗した名城信男の再起戦の10回戦に、井岡
の後輩で東洋王者の宮崎亮のノンタイトル戦と内藤大助の引退セレモニー。
TV東京系はWBA:Sフェザー級王者・内山高志が1月に対戦予定だった暫定
王者のホルヘ・ソリスとの統一戦と、セレスティノ・カバジェロvs10位の細野悟と
いうWBAフェザー級タイトルマッチに岡田誠一vs梅津宏治の日本タイトルマッチ
の3本立て。
さてさて どちらを見たものか・・・・と思うが、コアなボクシング好きならTV東京で、
ライトなボクシング好きなら井岡になるだろう。
というのも内山は1月に暫定王者のソリスとの試合が決まりながらソリスの病気
で中止になり、ソリスは復帰後にWBAフェザー級王者のユーリオルキス・ガンボ
アに挑戦して完敗したのに対し内山も代替の世界戦でTKO勝ちしたものの
痛めていた右拳を悪化させブランクを作ってしまったので約11ヶ月ぶりの決着戦
という事になる。
更にWBA王者のカバジェロは2階級制覇した強打者でかなりの強豪だが、内山
の戴冠試合と同じリングで1階級下げたSバンタム級王者に挑戦して敗れた細野が
挑戦する。
時間は21:30から2時間しっかり取っているのでフルラウンド見られる可能性が
高い。
一方のTBSだが確かに井岡は全国区で内山よりネームバリューはあるものの
対戦相手が9位のヨードグンだから井岡の勝ち方が問われる一戦になりそう。
というのが2月にタイトルを奪取した試合で井岡は指名試合ではなかったため
2試合分のオプションを握られているので、前王者・オーレドン側からの指名だから
仕方ない。
更にTBSは相変わらずのスポーツバラエティ枠内でOAするので格闘技のヒョー
ドルvs石井慧との試合などの一環として行われるから、どうしても井岡戦と内藤の
引退セレモニーなどごっちゃまぜでのOAだと思える。
個人的には できれば3試合とも見たいので内山の世界戦が始まるだろう22:30
頃から井岡も試合が始めるような事だけは止めて欲しいと思う。