ウルトラでのハロウィンネタについて

 昨日は日本で、今日の午後辺りまでがアメリカのハロウィン。
 私が子供の頃にはハロウィンの名前は知っていたがここまで
メジャーではなかった。
 ところがここ数年やたらとハロウィンのネタが出てきており
一気にメジャーイベントになったのだ。
 ウルトラをはじめとしたヒーローものでは季節ネタが、よく
作られており特にクリスマスや正月、豆まきの頃にはそれ系の
話が必ずあった。
 ただハロウィンは、さすがにまだ扱われる事はないだろうと
思われていたが意外にもウルトラマンティガの第8話で扱われて
いる!サブタイトルは「ハロウィンの夜に」
 ハロウィンの夜に強い磁場を察知したGUTSは調査のために 
隊員たちをコスプレさせて送り込む。
 ムナカタ・リーダーがフランケンシュタイン、ホリイはドラ
キュラ、シンジョウが狼男でレナは猫の娘、ダイゴはパンプ
キンに変装していた。
 魔女のおばあさんに化けて子供達の夢を吸い取る異次元人・
ギランボが登場するのだが、子供達を夢遊病にするロリポップ
キャンディを配り巨大なパンプキンの形の館に誘い込むなど
ハロウィンムード全開の話だった。
 ただ次のダイナ以降ハロウィンネタは、ウルトラでは使われて
ない。ダイナはティガのすぐ次という事で、ガイアやネクサスは
続き物だから厳しいかったという事もあるだろうが、コスモスや
マックスやメビウスでも全く扱われてないというのも不思議である。

 
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 祝!松坂大輔... おでんは、お... »
 
コメント
 
 
 
ハロウィンが (柴田真紀)
2006-11-02 00:10:36
 いまいちメジャーにならないのは、日本にはお盆があるから説、日本の住宅事情と人間関係説など、あちこちでいろいろな方々の意見を読みました。

 日本人は食べ物関係のイベントを食品会社とつるんでメジャー化するのが得意な國だから(節分の恵方巻きなんて、あっというまに全国に伝播した)、もっとお菓子会社とつるめば、広がるかも。

 それにしても、クリスマスの次の日には一気に仏教徒化する日本人って、さすが第二次世界大戦に負けてもやってこれた國だわ、どこの國の文化にも阿諛追従しちゃうぜ、と感心しますわ。
 
 
 
Unknown (まみ)
2006-11-02 04:26:18
イベント好きの私にも、ハロウィンてあんまり浸透してませんねえ…。

まだまだ外国とか英会話教室あたりで盛り上がってる行事に思えます^^;

マックスあたりでは、やってそうでしたのにねえ、
ショーンがいるし。雰囲気的にあかるいし。
 
 
 
最近は・・・ (うるぱぱ)
2006-11-02 10:08:03
何もハロウィンまで日本文化と言うか風習に取り込まなくても・・・
って考えはもう古く、先月はトイザラスなんかでも
特設コーナーが設けられ、それはもう色々なアイテムが
売られていました。
当時の放送でもティガで取り上げられた時は、結構新鮮な
感じがしたのではないでしょうかね。
 
 
 
Unknown (うるぱぱ)
2006-11-02 10:13:26
すいません、またまた途中で投稿してしまいました。
マックスやメビウスでも取り上げられていないのは
やはりまだまだ浸透はしきれていない、世間的には
メジャーではないと言う事でしょうかね^_^;
個人的にもあまり身近には感じませんが、いずれは
受け入れられていくものなのでしょうか・・・
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2006-11-02 15:48:32
>柴田真紀様
 確かに菓子メーカーとのタイアップが必要不可欠ですね
 クリスマスをここまで盛り上がらせて翌日から正月準備とは諸外国では考えられませんがだからこそここまで発展したと思います。
>まみ様
 わりかし仕掛け人が盛り上げさせようとしてますけど、やはりイマイチですね。
 マックスは外人隊員がいたので、やらないのは意外でしたが。
>うるぱぱ様
 ティガの頃はハロウィンがまだ珍しかったでしょうからね、今では保育所などで結構やってますが。
 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。