大関・魁皇の幕内最多勝は素晴らしいけれど

魁皇、幕内最多の808勝 千代の富士抜き、単独1位(共同通信) - goo ニュース

 10日から始まった大相撲初場所の3日目の今日、大関の魁皇は千代大海
に勝って元横綱・千代の富士が作っていた幕内最多勝の808勝目を挙げて
幕内1位に躍り出た。

 貴乃花や曙らと同期で93年の夏場所に幕内デビューして以来、足かけ
17年近くかけて達成された偉業で‘継続は力なり’を実践した感じで、普段は
辛口の評論家達も絶賛の嵐だが、魁皇の偉業にケチを付ける気は毛頭ない
ものの正直言って多少の違和感があるも事実。

 これが魁皇が関脇以下だったり初代貴乃花や寺尾・益荒男のような小兵
力士なら諸手を挙げて祝福したいのだが・・・・

 個人的に魁皇といえば大横綱・北の湖を髣髴させる体型と右上手を取れば絶対に負けない型を持っているという正統派力士で横綱に最も近いと言われ
ていたものの何度かあった横綱昇進のチャンスを ことごく逃し、最近では
相次ぐケガのため最近はカド番12度という大関陥落=引退の危機に見舞
われていた。

 つまり横綱にならないければおかしい資質を持ちながら大関に甘んじて
いるという見方もできるし、横綱に昇進していれば少なくとも今のような成績
では引退勧告を受けて この年齢まで現役を続けるのは厳しかったのでは
ないか。

 寺尾や益荒男のような最高位が関脇という小兵力士が達成したなら
‘よく頑張った’と心から言えるし、白鵬のような横綱が更新するなら
‘さすが’と思うのだが、ここ数年の魁皇の相撲を見ていると大関勝ち越しの
ノルマである2桁勝利は程遠く8勝するのが やっとの状況。

 これでは大関の座を貶めていると言われても仕方ないし、最多勝を挙げた
相手というのが千代大海だったというのも ある意味 因縁を感じる。
 相次ぐケガを克服したとはいえ若い頃に力任せの強引な相撲を取って
いたツケが回ってきたとも言える。

 だから幕内最多勝は無敵の横綱にこそ相応しい

と思うのだ。   

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« CGが あるから... 今日は大雪 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (捲土重来鷹男)
2010-01-13 05:53:05
記録の為に現役を続けてるのか? と、言いたくなります。
長く続けることも大事なことだと思いますが、潔さを感じません。
これは各界のみあらずプロ野球界にも言えることではありませんか?
 
 
 
それは言えますよね (こーじ)
2010-01-13 23:29:12
>捲土重来鷹男様
 私も今の魁皇の状態を見ると、そう思ってしまいます。
 ルー・ゲーリックを見習って欲しい連中がゴロゴロいるのは嘆かわしいですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。