祝!興南 春夏連覇達成

沖縄の興南が初優勝で春夏連覇 甲子園決勝(共同通信) - goo ニュース

 今日行われた全国高校野球選手権大会のファイナルで興南が東海大相模
に 13-1で圧勝して夏の甲子園で沖縄県勢として初優勝を飾ると共に、史上
6校目の春夏連覇を果たした。

 アメリカ軍統治下だった1958年に首里が初出場して以来52年目の悲願達
成だし、90年・91年に沖縄水産が2年連続で準優勝してから19年目にして
夏の初優勝となった。

 故・栽弘義監督がなしえなかった偉業を68年に興南が初めてベスト4に進
んだ時のキャプテンだった我喜屋優監督が達成した事になる。
 個人的にもスピーディーでパワフルな沖縄野球大好きだから嬉しくてたま
らないのだが、沖縄代表の ここまでの歩みを見てきたのを思い出すと感無
量だ。

 初めて沖縄野球に触れたのが75~78の豊見城。
 栽弘義監督に率いられた豊見城が75年の選抜の初戦で夏に猛打で優勝
する習志野を2年生投手の赤嶺賢勇が2安打完封し3-0で勝った試合の
インパクトが強かった。

  2回戦で日大山形に4-2で勝ちベスト8で原・津末のいた東海大相模と
対戦して押しまくり1-0とリードしたものの9回裏2アウトランナーなしから
津末以下に 4連打されて逆転サヨナラ負けを喫したのがインパクトが強く、
夏も石川が浜松商相手に9回2アウトまで5-4とリードしながら大会史上初の
逆転サヨナラ2ランを浴びて負けたのも印象に残っている。

 豊見城が75年春と76年から78年まで4年連続ベスト8、それも76年は小山、77年は広島商に勝ってのベスト8という事で沖縄野球のポテンシャルの高さ
を感じていた。

 とはいえ沖縄水産でも栽監督のチームは3勝目の壁が破れずに苦闘して
いたのだが、88年に4勝を挙げて68年の興南以来のベスト4に進出し90年
には初めてファイナルに進出したのだった。

 ところがファイナルでは強打の天理打線を1点に抑えながら9回裏に9番の
横峰が 2アウト2塁からレフトへ放った大飛球をレフトにファインプレーされて
優勝を逃す。

 実はこの時間帯は浜風でレフトへの打球は伸びるので本来ならラッキー
ゾーンを越えたはずの打球が台風の影響でライト方向に風が流れていた
ので押し戻されるという不運だった。

 翌91年もファイナルに進出したもののエースの大野倫が肘を故障して
まともに投げられる状況ではなく大阪桐蔭に打ち負けて2年連続の準優勝
だった。

 92年に沖縄尚学が94年に那覇商が優勝候補筆頭だった桐蔭学園や横浜
に勝ったり 97年には浦添商がベスト4に進出して沖縄水産だけが実力校
ではない事を証明。

 それが99年春の沖縄尚学の県勢初優勝に結びついたのだった。

 とはいえ沖縄尚学は08年にも選抜優勝したものの99年は2回戦で、08年
は県予選ファイナルで敗れて出場すらできず沖縄尚学に勝って出場した
浦添商もベスト4で敗れ県勢の夏制覇は達成されてなかった。

 だから社会人野球の大昭和製紙北海道での経験のある我喜屋監督が
復帰したのが仲田幸司らがいた83年以来 甲子園から遠ざかっていた興南
を復活させる要因になったし、07年夏・09年春夏と投手を含めた守りはいい
けど打てなかった興南が今年はウソのように打ちまくって優勝したのだった。

 つまり これまでの興南野球に沖縄水産のパワフルな打撃がミックスされた
感じだったのだ。

 やはり 高校野球のトレンドはスピード&パワーというのが
分かるし、堅い守りは当たり前。

 打てないチームは絶対に甲子園で優勝

できないというのが証明された。

(実際に今年の興南が1-0で勝った試合は皆無だ)

 奇しくも今年は天理に敗れて初優勝を逃して20年目になる。
 これも何かの因縁だろう。

 興南ナインのみなさん及び

沖縄県民のみなさん、

本当におめでとうございます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 2010夏の甲子... 今日はキック... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (imapon)
2010-08-22 11:07:43
コンチワ、熱い戦いも終わっちゃいましたね。

短い中で沖縄代表の歴史を振り返る事ができました。
キャリアだけは無駄に長いファンとしてもう一つ昔の沖縄の活躍、普天間高校。
はじめて触れた沖縄野球(キャリアとして第50回大会決勝からなので興南旋風は見てません)
第43回選抜。普天間は1回戦で弘前(青森)を逆転で破り沖縄勢春初勝利をすると、2回戦でその後、優勝する日大三と対戦。先制された3回に3連続バントで一度は逆転。再逆転されるも6回には3安打と敵失で1点差に詰め寄る大健闘。この時、一塁手の負傷中断が無ければ流れはどうなっていたか解らなかった。当時は沖縄はまだまだ弱小のイメージでした。日大三の優勝の影には普天間戦の苦戦が良い薬になったと言わしめる活躍でした。

歴史は塗り替えられました。今後も深紅の大旗は2度3度と沖縄に渡りそうな勢いですね。
 
 
 
Unknown (こーじ)
2010-08-23 00:33:37
>imapon様
 普天間も日大三に肉薄してましたけど、そういうエピソードがあったのですね。

 これから沖縄勢がどこまでレベルアップするのか楽しみではあります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。