ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
緊張する事は大事
早いもので東京でのdhk新年総会に出席して1週間が経つ。
考えてみると初めて私が新年総会に出席したのが00年の名古屋だから、
今回で10回連続での出席となる。
ある意味あっという間だった。
前にも記したように02年から私が支局長代理で支局の前年度・活動報告
と今年度・行動計画を発表しているが、毎年この発表が最もプレッシャーが
かかる。
総会だけでなく懇親会でも蒲田時代の師匠や本部の先生方と交流する
のだが、ウソを言ったり見栄を張ってもすぐに見透かされてしまうので緊張の
連続だ。
前日に友人達と遊ぶ事もあるが、新年総会を終わって帰るとドッと疲れが
出るのも こういう緊張感からだ。
ただし、この緊張感はクセになる。
今回の懇親会で会長が‘98歳になる吉田先生とご一緒すると未だに緊張
する’と言われていた。
‘我々が会っただけで緊張する斉藤孝会長ですら会って緊張する
人がいるのか!’と驚いたのだが、やはり人間は緊張する人・怖い人が
いないとダメという事か。
どうしても田舎で自営業でやっていると井の中の蛙状態になりやすい。
年に1度 師匠達に恥ずかしくない姿を見せるには、こういう緊張感を
持って過ごす事が大事なのだと昨今つくづく思うのだった。
さて来年は我が北九州支局が新年総会のホストとなる。
‘身の丈にあって恥ずかしくない総会にしないといけない’というプレッ
シャーが今からあるが、これを いい糧にして1年を過ごさないといけないと
思う今日この頃だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 渋井陽子の復... | 仮面ライダー... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |