今日は小学校の運動会。
昨日は昼前から雨が降り始め夜半まで降っていたので開催が危ぶ
まれていた中で、学校側から開催するかどうかの判断は5:00過ぎに
メールで報告するとの事だった。
今朝6:00前に目を覚ますと霧雨が残っていたのだがメールには
1時間遅れでの開催通知があり、我々は6:00過ぎにテントを出し
に行くと6:30からは校庭にテント張りに行ったところグランドは
ぬかるんでおり‘大丈夫か’という感じではあった。
とりあえず下に敷くビニールシートは時間をずらして敷く形に
したのだが、水溜りがあるような状態の地区もあったのでウチは
マシな方だったのだ。
今日は昼過ぎの営業開始という事にしていたので10:00ぐらいに
家を出ようとしたら幸い9:30過ぎに来客があり、そちらを終えて
学校に出かけると3つ目のプログラムの徒競争が行なわれており
我が家の子供達が出場する種目は始まってなかった。
娘達3年は旗を使うダンスの「マジで感謝」やポールを3人で持ち
コーンを回って走る「わんぱくハリケーン」に、次男達6年は綱引き
や徒競争と前半最後の「よさこいソーラン踊り」を踊って終了した
ところで昼食タイムになるので営業に戻ったのだった。
ちなみにPTA種目である綱引きは当初中止の予定だったのだが、
天気が安定したという事から午後に行なったらしい。
それにしても今日の日中の気温は20度と最近では珍しい涼しさ
だったので写真撮影のために動き回っていたからよかったものの、
じっとテントに座って競技を見続けていると絶対に肌寒いぐらい
だったわけで最近では珍しい運動会だった。