大晦日にも記したのだが昔は大晦日や正月三が日にも特番ではなくレギュラー
番組がOAされていたケースが多かったし、年末年始OA作品は前後編モノを
中心に華のある代表的なEPが多く楽しみにしていたものだ。
たとえば67年の元日にOAされたウルトラマンではレッドキングが再登場する
だけでなくドラコとギガスという3大怪獣が登場するEPだったし、仮面ライダー
では72年に初めて本郷猛と一文字隼人がコンビを組んで戦うWライダー編と
いう具合。
ところが元日早々、殉職者が出たのがワイルド7である。
ワイルド7はアニメ版・月光仮面の後番組で月曜19:00からOAされていたの
だが我が家は当初 裏番組のキックボクシングを見ていたので認識してなかったら、
友人達が喜んでみていたので話を合わせるために1度見てみたら あまりにも面白
かったので友人達だけでは足らずに同級生まで引きずり込んで自転車を乗り回す
ワイルド7ごっこをやったりしたクチだ。
私はNo2キャラの八百だったのだが意外に人気があったのがサイドカーに乗る
両国で、サイドに人を乗せるだけでなくロケットランチャーを装備したりとインパクト
が強かった。
ところが その両国が あろう事か元日に殉職したのだから驚いた。
残念ながら当日の我が家は この日から始まったバビル2世を見たので見る事が
できなかったし、再放送も あまりOAされなかったため今も そのEPを見てないの
である。
とはいえ新キャラが登場したり新たな武器が登場したりしがちな正月OA作品の
中で殉職者が出るという ある意味縁起でもないEPはワイルド7ぐらいではない
だろうか。