ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ウルトラマンメビウス42話・旧友の来訪
年が離れているはずのサコミズとタケナカがなぜ旧友なの
か?タイトルから見て不思議に思っていたのだが宇宙空間で
は時間の経過が違うという論理がここに出て来た。
宇宙ビートルで侵略円盤群と交戦状態になりやられる寸前
にゾフィが乗り移るのかと思っていたら、しっかりサコミズ
の盾になり円盤群を壊滅させる。
これを目の当たりにしたサコミズがGUYS創設に尽力すると
いうのがこれまでの経緯だったと分かる。
冒頭タケナカ総議長がサングラスをかけて登場するシーン
でキーラーがショック光線を出すSEが流れるのは‘地上破壊
工作’で地底人・アンヌがサングラスをかけて登場するシーン
と被る。この話の演出は実相寺監督だっただけに監督へのオマ
ージュだろうか。
今回の怪獣はゴモラとレッドキング。ゴモラがジョンスン
島に出現し、多々良島にレッドキングが出現とオリジナルで
登場した場所に人気2大怪獣が登場するのが嬉しい。
タケナカ総議長はGUYSのメンバーが1年未満にも拘わらず
善戦しているのを賞賛する辺りはさすがでレッドキング対処
法のアドバイスもすばらしい。
一見するとブラック指令のような黒ずくめの男は実はヤプ
ールで演じるのはウルトラマンエース4話で超獣ガランを生み
出した久里虫太郎を演じた清水紘冶でムード満点だ。
それにしてもまさかレッドキングとゴモラが同一固体だった
とは・・・・。
予告編を見ると来週もタケナカ総議長は登場するらしい、
2月の4週分をしっかり使い切って1つの話を作るつもりだろうか?
大いに次回以降が楽しみである。
か?タイトルから見て不思議に思っていたのだが宇宙空間で
は時間の経過が違うという論理がここに出て来た。
宇宙ビートルで侵略円盤群と交戦状態になりやられる寸前
にゾフィが乗り移るのかと思っていたら、しっかりサコミズ
の盾になり円盤群を壊滅させる。
これを目の当たりにしたサコミズがGUYS創設に尽力すると
いうのがこれまでの経緯だったと分かる。
冒頭タケナカ総議長がサングラスをかけて登場するシーン
でキーラーがショック光線を出すSEが流れるのは‘地上破壊
工作’で地底人・アンヌがサングラスをかけて登場するシーン
と被る。この話の演出は実相寺監督だっただけに監督へのオマ
ージュだろうか。
今回の怪獣はゴモラとレッドキング。ゴモラがジョンスン
島に出現し、多々良島にレッドキングが出現とオリジナルで
登場した場所に人気2大怪獣が登場するのが嬉しい。
タケナカ総議長はGUYSのメンバーが1年未満にも拘わらず
善戦しているのを賞賛する辺りはさすがでレッドキング対処
法のアドバイスもすばらしい。
一見するとブラック指令のような黒ずくめの男は実はヤプ
ールで演じるのはウルトラマンエース4話で超獣ガランを生み
出した久里虫太郎を演じた清水紘冶でムード満点だ。
それにしてもまさかレッドキングとゴモラが同一固体だった
とは・・・・。
予告編を見ると来週もタケナカ総議長は登場するらしい、
2月の4週分をしっかり使い切って1つの話を作るつもりだろうか?
大いに次回以降が楽しみである。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 夢と消えたビ... | 別大マラソン... » |
暗黒四天王が遂に動き出しますね。四天王というぐらいなので結構人選は良い方かと。
特に新参メンバーは注目ですね。今後の展開に注目していきたいです
タケナカさんは来週も出はるのですね♪
だって、サコミズ隊長に渡した、あのカードが気になって気になってw…。
というか久々にゾフィー見たので新鮮でした。
さらに次回予告ではヤプールやメフィラス星人など
が登場,さらにはメビウスキラーまで登場します。
メビウスロボットももちろん作るのでしょうか(笑
しかし,サコミズ隊長とゾフィーは別に一体化して
いる訳ではなかったのですね。あのカードの正体も
気になります。来週も必見です^^
「サコミズ=ゾフィー?説」はこれで完全に否定されましたね。
高速に近い速度で運動する物体の周囲では、
時間の進み方が遅くなる…ウラシマ効果。
同年代の2人がとても同年輩には見えない
という不思議も、ちゃんと説明されてて…。
佐原氏に関してはもう今更語るまでもないぐらいですが、
清水紘治氏も特撮系作品への露出の多い人ですよね。
俺的に記憶に残ってるのは…
「超新星フラッシュマン」の大博士リー・ケフレン、
「仮面ライダーアギト」の高村教授ですかね。
清水紘治さんは大博士リー・ケフレンのイメージが
強かったのですがAに出演暦があったのですね、
初めて知りました。(ボウケンジャーにもゲスト出演してました)
ここからの展開が実に楽しみですねぇ。
メフィラスは劇場版に出演予定だったそうですがTV版での重要な役割があるのでザラブに変ったとか聞きました。
声は星一徹の加藤精三氏にやって欲しいですね。
エースキラーは4兄弟の技をコピーしてましたが今回はメビウスの技をコピーしているのでしょうか?
>来訪者様
いや私もたまに失敗した事がありましたので気になさらずに。ヤプールにメフィラス以外は新参者ですね、強そうですが劇場版と同じセットを使ってるような・・・
>まみ様
どうやら来週も出演されるようですね、とはいえ2月の作品は続き物っぽいのでいつまで登場されるのだろう?
>GOSIN様
とりあえずメビウスロボで実験したかもです。
ゾフィ=サコミズ説はどうやら違うようですね。
>Gloxefac様
それであの密談している部屋にカメを飼っていたのかと
思いました。清水紘治はダイナの怪獣戯曲で久しぶりに見ましたよ、相変わらず怪しさ万点で嬉しかったです。
>soshi-s様
いやホントにムラマツの名前が出たのは、嬉しい限りです。岩本博士も知り合いだったのかと思うと感慨深いですね。どうやら2月以降は怒涛の展開になりそうです。