ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
9月14日サッカー中継の悪夢
女房の誕生日の9月14日に行われたのがシドニー五輪のサッカー
日本対南アフリカだった。
開会式の前日に行われたこの試合、時差がないのですごく
見やすいのがありがたい、キックオフは日本時間の18:00だ。
放送は地上波のNTVとBSの同時中継、NTVが先に放送を
始めたので見ていると実況が悪名高い船○アナ、ゲゲッ絶叫
型のやかましいアナウンサーだ。
このアナウンサーは97年に行われたフランスW杯アジア
最終予選のアルマトイでのカザフスタン戦の実況をし1-0で
リードして迎えた残り5分でカウンターからカズのシュートが
クロスバーを叩きこぼれ球を中田がふかして外したシーンで
「アルマトイに神はいないのか~!」と絶叫、負けている
場面ならその実況もアリだがまだリードしているのに・・・
と思っていたらロスタイムに追い付かれてしまった。
それ以来全試合BSでの観戦にしたのだが大事な初戦でこの
アナでは縁起が悪い、すぐさま時間が来たのでBSに切り替え
たらアナウンサーは変わってなかった。
そうか、W杯ならNHKでも地上波とBSは実況スタッフは
違うのだが五輪の場合はジャパンプールなので民放の画面で
NHKのアナがNHKの画面で民放のアナが喋るケースが多々
ある。
BSの五輪中継は基本的にNHK総合で生中継できない種目
を放送するので民放と被るケースが多い。だからといって
よりによって初戦の実況が船○とは・・、マジック点灯の
ジャイアンツ戦の実況でもしとけよ。
前半は南アの高い身体能力に振り回され先制された日本
だったが徐々にペースを握り終了間際には中村のFKを高原
が頭で合わせて追いついた、すると例の「ゴール」コールを
2桁連続で叫びまくりうるさい事この上ない。
後半が始まる頃に焼肉屋に行くため車に乗り込んでラジオ
を聞いていたがこちらはNHKのアナウンサーでさすがに冷静
な実況でほっとした。
焼肉屋でもサッカー中継が流れていたが後半またしても高原
が勝ち越しゴールを決めると「ゴール」2桁コール、焼肉屋
のオーナーも「うるさいなぁ~、たいがいにしとけ!」と
怒り心頭。
本来なら大喜びしていいはずが頭の不自由なアナの実況
のおかげで勝った喜びより実況に対する怒りに満ちた稀有
な中継だった。
« 女房の誕生日 | 一角超獣・バ... » |
確かにオリンピックでなかったらあんな中継見ない(聞かない)とホントに思いますね。年々中継のレベルが落ちてきているのではなでしょうか?
いう・・・(苦笑)確かにその日の実況で中継
見るか変えるか消すか選ぶ事ありますね。
以前ジャイアンツを応援していた頃このアナが実況すると必ず負けるというジンクスがありまして縁起でもなかったのです。この局には吉田慎一郎という同タイプのアナがいましたがまだ常識はあったし小川光明や浅見源次郎アナなどはわりかし冷静に実況していました。
どうもこのアナで評価を貶めてますね、音を消して見たいけど立地上ラジオの入りが悪くノイズだらけになるので
それも無理です。