ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
新旧アニソン&ヒーローソングの違いは
一昨日のアメトークスペシャルで新旧アニソンファンによるプレ
ゼンが行なわれていたのだが、昭和と平成のアニソンの違いを改め
て実感するものだった。
確かに昭和のヒーロー番組は基本的に子供向けと見られていた事
から児童合唱団や小学生がソロで歌うケースが多々あり、アニソン
女王といわれる堀江美都子も小学生時代から主題歌やエンディング
を歌っていたのは有名だ。
だから一般の大人歌手がアニソンなどを歌うのは格落ち的な心境
だったようで水木一郎もアニソンデビューとなった原始少年リュウ
のOPをレコーディング中にOKがなかなか出ず、EDを歌ってい
た堀江美都子の方が先にOKが出ていたという話も聞いた事がある。
そんなわけでアニソンを含むヒーロー作品の主題歌は作品世界を
説明するような歌詞が基本で、歌を聴いていたらその作品がどんな
内容かも分かるケースが多々あった。
だからこそアイアンキングのED・ひとり旅などは登場キャラの
名前が歌詞の中で一切出ない異色の作品で、それゆえ大人の雰囲気
だった事から逆に当時の子供達は好んで歌っていたわけである。
ところが杏里がキャッツアイのOPを歌った頃からアニソン専門
歌手以外がアニソンなどを歌い始めアニメやヒーロー作品の社会的
地位が上がってきたわけで、平成に入ると完全に一般の歌手がアニ
メを含めたヒーローソングを歌うのが当たり前になったし番組の主
題歌CDではなく歌手のシングルCDとして売り出されるようにな
ったのだ。
昭和の時代に有名歌手が作品には関連しないアニソンを歌ったと
いえば沢田研二が、さらば宇宙戦艦ヤマトのED・ヤマトより愛を
込めてを歌ったぐらいだったのだが名探偵コナンのOPやEDなど
は有名歌手達が交代で歌うようになっている。
そうなると昭和のアニソンの特徴だった作品の雰囲気やキャラの
名前が出てこない歌がメインになっており、悪く言えばCDを売る
ためのものになっているようにみえる。
とはいえ これはアニメやヒーロー作品の社会的地位が上がった事
を意味するわけで、実際NHKのど自慢あたりでも大人がアニソンを
歌っても‘大の大人がアニソンなど’と白眼視されずに済むのだから
仕方ないとは思う。
« 体操の世界選... | 内容が悪かっ... » |
その点では、特ソンの方が、昭和の雰囲気がまだ残っているかな、と思うものの、平成ライダーや、最近のウルトラは、もはやアニソン化してしまいましたね。
どっちが良いか、とかは決められないですが、個人的には、ロボットアニメでは、武器の名前が出て欲しいような気がします。映画版の『マジンガーZ』は、アニキが元歌を、こぶしまわして歌っているので、少し安心してますが、イメージソングが絶対ありそう。
そういえば99年のNHKのトーク番組で堀江美都子が
出演していてアニソン専門歌手が少なくなった事を危惧するようなコメントをしていたのを思い出します。
やはりイメージソングでは物足りませんよね。
ウルトラのアニソン化はネクサスあたりからでしょうか。
とはいえ‘飛び立てない私にあなたが翼をくれた’や‘赤く熱い鼓動’などは作品の雰囲気にマッチしていたから許そうという感じでした。