意外に捗らないビデオからDVDへの保存

 昨年の今頃は西岡利晃がノニト・ドネア戦で敗れて引退を表明し、それを記念
してWOWOWがOAした西岡の試合を流してくれていたので これまでの試合を
DVDで保存版にしようと考えたのだが1つ問題が起きた。


 WOWOWでOAされた試合は先日ドネア戦前の特集で再放送があったのだが
奪取試合と初防衛戦はTV東京系で、4回目と6回目はNTV系がOAされたため
録画したのはビデオテープ。


 我が家では地デジ対応の録画機になったのは09年からだが昨年のアナログ
放送終了までは地上波放送はビデオテープで録画していたのがアナログ放送
終了からはビデオテープを使うケースが当然ながら見る機会が減っているため、
どのビデオテープに録画したのか分からなくなっている番組が多々あり今回の
西岡戦も その1つとなっている。


 思えば映画など保存版にしている番組は しっかりテープにラベルを貼って整理
しているのだが、後から別の保存版テープやDVDにダビングしようとた番組は
ラベルを貼ってないのが現状だ。


 しかも最近はビデオ自体をあまり見なくなったためテープの所在も あいまいに
なっているため探し出して中身を見たら思わぬ番組が残っていたりするのだが・・・・・


 ビデオテープも再生&ダビングできる録画機を購入していたし、店のTVに接続
しているビデオデッキは地デジ対応になってないから再生専用になっているので
テープを見る事ができるけど、いつデッキがダメになってもいいように保存したい
収録した番組は早めに
DVDにダビングしたいのだが意外に捗らないのが現状で
ある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 皿田きのこ? WBAは某一家を... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。