コチラでは今日から小中学校が明日から高校が新学期を迎える。
今年は娘が5年に上がるので小学校では最後のクラス替えがある
だけでなく、中学の次男もクラス替えや担任の交代があるので結果
を知るまでは大いに気になるわけである。
小学校は3度のクラス替えがあり面白い事に息子達の時にも6年
間ずっと同じクラスの者もいれば、1度も同じクラスにならなかっ
た者もいるので こういうところにも縁のあるなしを実感するのだか
らクラス替えというのは人生の縮図のような感がある。
ちなみに小学校は今年で長男が入学して11年目になるので小学校
との付き合いも残り2年になるのだが、長男が2年まで在籍した先生
が昨年から復帰しただけでなく今年は娘の担任になるのだから時の
流れを実感する。
新学期が始まると最初に必ずあるのが家庭調査表の書き込みで、
家族構成や自宅から学校までの地図を書き込む事になるのだが幼稚
園の頃から書いており今年で13度目になるから慣れたもの。
他にも健康状態の問診票など書き込むのは毎年恒例で来週初めの
入学式の後は身体測定などが授業の合間に行われ、それが終わると
家庭訪問の時期となり終わると歓迎遠足で終了後にGW休みといった
毎度お馴染みのスケジュールが進んで行く。
そしてGWが終わると今年もキックベースの朝練が始まるわけで、
こうなると学校に しょっちゅう行っている感が強くなるのだ。