札幌レポ・Part3

 さて14:20過ぎに鈴木宗男氏が到着すると、みんな ‘オオッ’という どよめきが起こった。  ホテルのスタッフまでが、出迎えているではないか!  座る席は最前列をキープ。  会長や、早野君、緒方君と並んで座る。  これも新人研修で‘講演などを聴く時は最前列で’という 教えを守っての事。  宗男氏の話は、初っ端から盛り上がりまくり。  氏の主張には賛否両論あるだろうが、よく勉強をされている というのは実感できる。  役人上がりや2世議員には、できない発想が次々に出てくる のである。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ショートトラックの未来

 10年前の今日は長野五輪で行われたショートトラックの 男子500mで西谷岳文が金を 植松仁が銅メダルを獲得した 日である。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

44回目の誕生日

 今日は私の44回目の誕生日。  44歳といえば長嶋茂雄は、ジャイアンツの監督を解任され 記者会見で‘男のケジメ’という名セリフを残して辞任した 年齢だ。  そして王貞治は、ジャイアンツの監督に就任した年齢だ。 ‘オレも、こんな年になったのか・・・・・’と感慨深い。  同学年では、工藤公康が未だに現役で頑張っている。  最近とみに体力が落ちてきている自分にしてみると、今でも 現役として活躍できる工藤はホントに凄いと思う。  相撲では小錦や北勝海らが、同い年になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 32 ) | Trackback ( 0 )

キング・オブ・スキー荻原健司の偉大さ

 10年前の今日行われた長野五輪のノルディック複合団体戦で、 荻原健司率いる日本は5位になって五輪3連覇を逃した日だ。  92アルベールビルで荻原健司が国際舞台でデビューしたのと 同じくして団体戦で金を獲得すると、94リレハンメルでも連覇。  しかし僚友の河野孝典が、95サンダーベイ世界選手権で団体 優勝したのを花道に引退したのが響き直前の97トロンハイム世界 選手権で団体戦では9位という惨敗に終わり苦戦が予想された。  そんな中での5位だから‘よくやった’と言っていい成績では ある。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

札幌行きレポ・Part2 

 カプセルサウナ‘リフレ’に泊まった私だが、生ビールなどを 飲んでいたのでバタン・キューと思いきや、意外にも寝付かれず。  休憩所にはマンガ喫茶並みにコミックがあったので、それを 読んでいる間に神経が高ぶったのだろうか?  寝付いたのが1:00で6:30に目が覚めたので、ミストサウナなど に入って7:35から朝食。  実は札幌郊外に住んでいるMikeさん親子と10:30頃に会場のホテ ルで会う予定なので、昼食はラーメンというわけにいかないだろう からバイキング形式の朝食で ご飯を3杯と味噌汁2杯を食べる。  もっとも、オカズは1回しかトレイに入れられないのである。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ギラドラスとモゲラ

 ウルトラセブン20話に登場したシャプレー星人に操られる 怪獣・ギラドラスは、マグマの中を自由に泳ぎまわられるだ けの強靭なボディを持っている。  そして地球のコアであるウルトニウムを食べているのだ。  しかも暑さに強いと思いきや、角を光らせて天候を自由に 操って雪を降らせ寒さに弱いセブンを追い詰めた。  かなりの重量級怪獣なので、圧し掛かられたセブンも寒さ +この重さに一時グロッギーになっていた。  一瞬のスキを付かれてアイ スラッガーで首をはねられて 倒されるが、十分存在感を示している。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

札幌行きレポ Part1

 15:00福岡空港発の新千歳行きの便に乗るのに12:19 田川後藤寺発の電車に乗って行こうとしたが、ギリギリ まで(12:05頃まで)ブログの更新などをしていたため 重い荷物を抱えて駅までダッシュするハメになった。  駅に到着したのが12:15を過ぎていたのでギリギリで 間に合った。  実は出かける前に富山支局のメンバーから「富山から 札幌まで行く直行便が飛ばないので羽田経由で行く事に なった。札幌到着は20:00から21:00になるかもしれない」 という電話があった。  波乱の匂いがプンプンするではないか! . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラセブンEP20・地震源Xを倒せ!

 野長瀬三摩地監督だからか、本格的な怪獣・ギラドラスが 登場する。  このギラドラスは、地球の核・ウルトニウムを食べる怪獣 で天候も自在に操れるので、かなりの強敵だ。  とはいえ、このEPで最高の強敵は‘悪魔くん’のメフィス トを演じた吉田義夫演じるイワムラ博士だ。  冒頭いきなりダンとソガを怒鳴りつける場面から始まり、 謎の地震を調査するために到着したマグマライザーに乗り 込もうとしたりと全編を通じて強烈な存在感を見せている。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

昨年の今頃は・・・・

 昨年の今頃は、現行のブログをカスタムバージョンに変える のに四苦八苦していた。  06年の8月に現在のブログを開設したのだが、おかげさまで 閲覧の方々が毎日100人は越えていた。  そこで‘これだけアクセスがあるならこのブログでHP代わりに、 店の宣伝にならないだろうか?’と考えたのだった。  しかもHPやブログに詳しい お客さんの話によると‘これから はブログの時代ですよ。HPだと更新しにくいけど、ブログなら更新 頻度が上がるのでアクセス率も上がりますよ’というアドバイスを 受けていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニッポンのジャンプが世界を制した日

 10年前の今日は長野五輪のジャンプ団体戦で日本が見事に 優勝し、文字通り世界を制した日である。  2日前のRH同様、朝から悪天候で開始時間が大幅に遅れて 始まった。  1本目で岡部、斎藤の2人は素晴らしいジャンプを見せて、 トップに立っていたが3番手の頃から最悪のコンディション となり原田が79,5mに終わって流れが変り船木も今ひとつで 1本目終了時点では何と4位。  雪が更に激しくなった2本目は、岡部が137m、斎藤が最悪 の風の中で124mでまとめると、原田が137mの大ジャンプで 盛り上げ船木が125mで締めて見事に逆転優勝を飾ったのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

慌しかった午前中

 いよいよ札幌行きである。  いつもなら地方開催でも東京経由だから、朝イチの飛行機に 乗るので前夜まで支度をしておくのだが、今回は15:00の便だ から意外にゆっくりできて少々リズムが狂う。  とはいえ午前中に本来できない用事を済ませる事が、できる ので ある意味ありがたい。  通常は子供達は今日から始まる戦隊モノと仮面ライダーキバを 続けて見るのだが、私がキバを保存版にしているので朝食後に キバだけを収録しながらみんなで見る。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅という名のヒーロー

 1月28日から始まった仮面ライダーキバの主役は、紅渡。  現代と同時進行する22年前の主役は渡の父・紅音也だ。  つまり紅 親子の物語なのだが、‘くれない’と聞くと、 ‘いかにもヒーローの名前!’という感じなのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

キャンプ見学は、前半の方がいい?

私は93年から00年まで8年間、毎年ジャイアンツの宮崎 キャンプを見に行っていた。  基本的にウチの店が休日の第3月曜に行っていた。  というのもキャンプ終盤に行くと、午後からの紅白戦が 見られるのだ。  紅白戦を見られると、何となく得をした気分になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャンプ・ラージヒルでの金の意義

 10年前の今日2月15日は、長野五輪のジャンプ・ラージ ヒルで船木和喜が日本ジャンプ陣の悲願である金メダルを 獲得した日だ。  NHの日と違い吹雪の中での試合となる。  1本目は岡部孝信が130mを飛んで2位につけ、船木が4位 で原田は6位という順位。  2本目に入ると原田が135mを越える大ジャンプをするが ビデオ測定になって順位がでないというハプニングでヤキ モキする。  1人おいて船木が132mを飛んで首位に立つと、この頃から 風向きが追い風に変り岡部やビドヘルツェルといった1本目 のトップ2が失速した。  この結果、船木が金で原田は4位と僅か0,1ポイント差の 3位で銅メダルを獲得し、日本は金と銅を獲得したのだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

旅行に持って行くのは・・・・・

 札幌行きが、いよいよ明後日に迫った。  ところで福岡から新千歳まで、約2時間半のフライトだ。  東京までなら1時間半ほどなので、飛行機では一眠りして 行けば大丈夫だが2時間半ほどかかるなら寝ているだけでは 無理だ。  そこで必ず本を持参するのだが、基本的に持って行くのが 司馬遼太郎の‘国盗り物語’である。  この本とは、小6以来の付き合いだ。  ちょうど小学校で歴史を習い始めた頃に博多に住んでいる 叔母さん宅に遊びに行ったら、たまたまあったので興味津々 で読んでいたらハマってしまった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »