ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
W杯アジア最終予選10月シリーズ終了
埼玉スタジアムで昨夜行われたサッカー 北中米W杯アジア最終
予選第4戦で、日本はオーストラリア相手に1-1で引き分け勝ち点
10とした。
日本は前半から攻めまくり7割ほどボールを支配するのだがオー
ストラリアの固い守りを崩しきれず前半を0-0で折り返すと、後半
も立ち上がりから攻め込むものの58分にオーストラリアの右からの
クロスがDF谷口彰悟の足に当たるOGで最終予選初失点を喫す。
失点後に伊東純也・鎌田大地・中村敬斗を投入した日本は中村が
左サイドを突破して上げたクロスが相手DFに当たるOGとなり、追い
付くと小川航基を投入するも得点できず1-1の引き分けとなった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
凪と孤門に姫矢の初共演
今から20年前にOAされたウルトラマンネクサスep03は、冒頭で
ネクサスとビースト・ペドレオンの格闘が描かれるものの後半は全
くネクサスの戦闘場面がないという珍しい展開。
格闘の末に空に逃亡するペドレオンを追いネクサスはアンファン
スからジュネッスにタイプチェンジし、いきなり消えるのだが当時
視聴していた私にとって何が起きたのか?と思っていたら姫矢が仕
留められなかったと呟く。
その後TLTではネクサスが敵か味方かの議論になり孤門が味方と
主張するのに対し、西条凪副隊長はビーストと認識し実際ep02の
ラストでディバイトランチャーで撃っていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
長嶋茂雄の引退セレモニーで受けた影響
今から50年前の昨日74年10月14日は長嶋茂雄の引退試合がW
ヘッダーで行われ、第2試合終了後に長嶋の引退セレモニーが挙
行されたのだった。
本来なら前日の13日に予定されていたWヘッダーが雨で流れた
ために月曜開催となったので最後の試合を見るのは下校してから
という事になり、商店街を通って帰っていたら家電店のTVでは8
回裏で10ー0とリードしておりノーアウト1・2塁で帰宅すると3番
:王貞治の場面から見る事ができ長嶋茂雄のショートゴロ併殺打
の最後の打席も当然ながら見られた。
当然ながら我が家では熱烈なジャイアンツファンの祖父以下、
みんなTVの前で見ていたのだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中谷潤人KO防衛で有明ボクシング7大世界戦を締める
昨日有明アリーナで行われたボクシング7大世界戦2日目のメイン
として行われたWBCバンタム級タイトルマッチで、王者の中谷潤人
は1位ペッチ・ソー・チットパッタナを6RTKOで破り2度目の防衛に
成功すると共に3連続KO勝ちとなった。
試合は長身サウスポー同士となった両者だが明らかに中谷の方が
自分の距離で戦う展開になり、多彩なジャブを軸に優位に展開して
徐々にアッパーを含めた強打が炸裂し始める。
過去1度もダウン経験のないペッチだが中谷の強打を浴び続けて
いた6R中盤に強烈な左でグラつかせた後、連打を浴びせてダウンを
奪うと更に左フックで2度目のダウンを奪いレフェリーストップ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の伊能忠敬ウォークは金辺峠編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a0/b800d7dcf950c6e11eae8f82fed1866f_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
有明ボクシング7大世界戦前半を終えて
昨日有明アリーナで行われたPrime Video BOXING 7大世界戦の
前半4試合で、WBCフライ級王座決定戦で1位の元WBA&WBC:L
フライ級王者の寺地拳四朗が2位クリストファー・ロサレスを11R
TKOし2階級制覇に成功した。
1階級上げて減量苦から解放された寺地は1Rから足を使った出入
りの激しいボクシングを展開してロサレスを圧倒、3Rには右のカ
ウンターを浴びせてグラつかせるなど終始圧倒。
時おり左フックを被弾してヒヤリとするシーンはあったものの
終始優勢に試合を続け、終盤はロサレスが鼻骨骨折で鼻血が止ま
らず11R開始早々にストップとなった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大谷翔平の今シーズンは終わらない
日本時間の昨日ドジャーススタジアムで行われたMLBナショナル
リーグ地区シリーズ最終戦で、LAドジャースがサンディエゴに2ー
0で勝って3勝2敗とし明後日から始まるNYメッツとのリーグ優勝決
定戦に進んだ。
LA山本由伸、SDダルビッシュ有の日本人先発対決となったG5は
2回にドジャースが併殺で2アウト後7番キケ・ヘルナンデスのHRで
先制すると、7回にも1アウトから4番テオスカー・ヘルナンデスの
HRで追加点が入る。
山本は2回に1アウトから四球を出し3回には1アウトから9番ヒガ
シオカ&1番アラエスの連打で1・2塁とするが2番タティスを3ゴロ
併殺に打ち取るなど5回を2安打無失点で降板、後は4イニングを5
人の投手リレーで無失点に抑え込み快勝した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウルトラマンアークも後半に入り
昨日OAされたウルトラマンアーク14話でアークことルティオンが、
なぜ地球にやってきたのかがルティオンの口から語られた。
テレ東OAのウルトラニュージェネシリーズは基本的に半年間だか
ら合計26話ぐらいで、14話といえば物語も後半に入るのでEDも変わ
るなど折り返しを迎えた感が満載だった。
そしてルティオンが地球に来た理由や星元市ばかりになぜ怪獣が
現れるのか?という謎も判明し新展開が始まる事になる。
さらに今EPでワームホールの存在が語られるなど前作ブレーザー
とも共通する点があるなど、いよいよ本題に入って来た感が強いの
でブレーザーとの共演もあるのか?とも思ってしまう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大山のぶ代さんを偲ぶ
昨日の午後ネットを見ているとアニメ・テレ朝版ドラえもんの
声を演じていた俳優&声優の大山のぶ代さんが、90歳で老衰のた
め亡くなったという訃報が載っており来る時が来たかと思った。
大山さんは55年あたりから俳優としてドラマ出演を始める一方、
65年から声優の仕事も行っていたようだ。
声優としてはハリスの旋風の主役・石田国松をはじめサザエさ
んの初代カツオや、ハゼドンにのらくろの声を演じていたのだか
ら意外だった。
そして79年に始まったテレ朝版ドラえもんでドラえもんの声を
05年まで、実に26年間演じていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ドラゴンズがジャイアンツのV10を阻んで50年
今から50年前の今日74年10月12日に中日球場で行われたダブル
ヘッダーで、優勝へのマジック2だったドラゴンズはホエールズに
9ー2&6-1で連勝して54年以来のリーグ優勝を果たすと共に65年
から続いていたジャイアンツの10連覇を阻んだのだった。
第1試合で平松政次を打ち込み島谷金二&ジーン・マーチンの連
続2ランに高木守道のHRなどで3回から6回まで毎回得点を挙げ、
投げては松本幸行が9回に江藤慎一から浴びた2ランのみに抑えて
マジックを1にする。
そして第2試合では先発・星野仙一が2回に山下律夫から先制タ
イムリーを放つなど勢いは止まらず、7回には島谷&井上弘昭の連
続HRまで出て最後は星野が4安打1失点に抑え胴上げ投手となった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年度のカルタ練習開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1b/c0b3b5404fd377954ae503d64e49e19a_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サッカー日本代表アジア最終予選3連勝
日本時間の今日未明にサウジアラビアのジッダで行われた北中米
W杯アジア最終予選第3戦で、日本はサウジアラビアに2-0で勝ち
3連勝となっただけでなく史上初のサウジでの勝利を挙げた。
試合は前半サウジから押されるものの徐々に慣れてきた14分に右
から堂安律が上げたクロスを三苫薫がゴール前に折り返し、守田英
正がゴール前に頭で落とすと鎌田大地が押し込んで先制。
以後はサレム・アルダウサリの個人技などでサウジから攻め込ま
れ42分にはアブドゥルハミドからシュートを打たれるが鈴木彩艶の
好セーブで逃れるなど前半をリードして終えると、後半も攻め込ま
れながらも凌いでいると76分に上田綺世と交代で入った小川航基が
伊東純也のCKを頭で決めて2点目を挙げ勝負を決めた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
約20年ぶりにモロボシ・ダンを見て30年
今から30年前の今日94年10月10日にOAされたのがウルトラセブン
・地球星人の大地。
通商産業省&資源エネルギー庁とのタイアップで3月21日に約1時間
枠でピット星人&エレキング編の太陽エネルギー作戦がOAされ、今回
続編としてメトロン星人が登場する地球星人の大地がOAされた。
特筆すべきは前作・太陽エネルギー作戦はセブンの姿のままだった
ため、フルハシが隊長を演じる新ウルトラ警備隊は登場するもののモ
ロボシ・ダンは登場せずにナレーションを担当していた。
ところが今回の地球星人の大地ではモロボシ・ダンがオリジナルの
1話と同じ風来坊の扮装で出演しており、当然ながら変身シーンもある
セブンファンには嬉しい内容だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
また1つ九州にサッカー専用スタジアム完成
10月6日に長崎で行われたサッカーJ2の長崎ー大分戦で、長崎は
大分に4-1で快勝したのだが今回の試合は長崎の新スタジアム=ピ
ーススタジアムのこけら落としで新スタジアム最初の試合を白星で
飾った事になる。
‘ピッチまでの距離が日本最短の約5m’を謳い文句にした臨場感溢
れるサッカー専用スタジアムだけでなく、バックスタンド側にスタ
ジアム観客席と一体となったホテル棟が建っているというのが最大
の特徴で客室全243室の約7割がスタジアム側に向いているわけだ。
元日本代表キャプテンの吉田麻也が‘ヨーロッパかと思った’とい
うぐらい、画期的なスタジアムが九州にできたのは本当に喜ばしい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ようやく酷暑から解放される
今朝は明け方に少し肌寒いので目が覚めたのだが枕元にある温度
計を見ると22度で、9月20日ぐらいまで28度ぐらいだったし10月に
入っても24度だったから肌寒いのは当たり前か。
既に先月末から寝る時にはタオルケットでは肌寒いので毛布を着
ているのだが、22度だと毛布でも肌寒いぐらいで秋が来たというの
を実感する。
秋以降になると朝が肌寒い時は日中は晴れて汗ばむ陽気になり、
ご多分に漏れず今日は晴れたので日が当たる場所は汗ばむぐらいの
一方で窓を開けると涼しい風が入って来るのでありがたい。
こうしてみると10月に入って、ようやく秋本番を実感する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |