宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

大地の祝福 労働の実り

2004年11月07日 | Weblog
11月の第四木曜日の「感謝祭」が近づいている。
悲惨な生活を送っていた英国からの移民達がこの地の農作法を先住者達より
教わり、それに感謝を表した事がはじまりであると伝えられている。
この日は家族が集まり共に食事をする習慣となっており、また場所によっては
パレードなども行われる。

今年は我が家に集まるという話になって、それは構わないのだが椅子やテーブル
があまりに足りないので、それらを借りて招待することになった。

去年の感謝祭は何故かイラクとの戦争の話になり、戦争反対派の義姉は機嫌が
悪くなり、わたくしは丁度具合が悪かった。今年は平穏で感謝して過ごす時間で
あって欲しいと願う。

またネット上にて見たコラムにて、「アメリカ人は感謝祭以外には七面鳥をあまり
食べない。」と書かれていた。ひき肉なりソーセージなりスライスなりが毎日大量
に売られているのだが…
恐らく丸焼きの事を指しているのだろう。
コメント