♪ For all we know
http://www.youtube.com/watch?v=UUVtB_LqttE
♪青雲の歌
http://www.youtube.com/watch?v=xD5lBcMLCKc
♪悲しい色やね
http://www.youtube.com/watch?v=gbxydAHygPM
♪Autumn In New York
http://www.youtube.com/watch?v=a0fZ8gtVwO0
♪抱きしめたい
http://www.youtube.com/watch?v=sJ_VrZ0_gA8
♪I'M IN THE MOOD FOR DANCING
http://www.youtube.com/watch?v=llIL2i-haQ0
♪Jump
http://www.youtube.com/watch?v=wlq0lYB3iSM
♪幻想即興曲
http://www.youtube.com/watch?v=jD4gCH9Azms
燃料棒取出し開始
↓
はじめはうまく取出しできて順調
マスコミも取り扱って
その様子がテレビから流れる
↓
数日後、話題にならなくなって
テレビは芸能ゴシップニュースに戻る
↓
年間20ミリシーベルト区間で甲状腺がんが
有意な数字で増えているのに国は
20ミリシーベルトは安全とか言っちゃうくらいだからな
もしプール全体の強度を燃料棒などの絶妙な重量バランスで保って場合、
抜き取っただけで崩壊する可能性もあるよね
北東北に住んでいるが、後回しでもいい事件や事故にさわいでいる
多分ミスっても発表しないよ
線量が一気に増えて気づく人が増えて実は失敗しましたってなると思う
何か入ったかはわからないけど、4号機の3号側の壁には大穴が開いてた
そして火災、翌日ずたぼろ状態(東電水素爆発です)
ぜってー情報なんか流さないだろうよ
神奈川県での放射線量測定値あがりまくってるんだけど関係ないよね
個人計測だけどさ
震災より前に破損してた燃料棒が福島のやつだけで80本もあるんだろ?
もちろん他の原発も破損したのがあるんだろうな
よくこんなんで安全安全言えたもんだ
スクープ 現役キャリア官僚が告発
「原発汚染水は海に流すしかない」それが日本政府の本心です 1~6
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37184
2020年東京オリンピックが決まったおかげで、
いずれは福島の汚染水問題に対する
危機感も薄まるだろう?霞が関と永田町には、
いまそんな空気が充満しています。
原子力ムラは息を吹き返し、
曖昧な安全基準のまま原発再稼働に向けて
着々と手を打っている。それが現状です。~
原発事故はまた起きる
ところが日本の原発は、老朽化が問題になっているうえ、
最新型でもヨーロッパ製のものより安全性が劣っています。
ヨーロッパの加圧水型炉は、二重の原子炉格納容器の底に、
溶けた核燃料を受け止める「コアキャッチャー」が組み込まれ、
万が一メルトダウンを起こした際には核燃料がコアキャッチャーを
通して冷却プールへと導かれるようになっている。~
~日本の原発がコアキャッチャーなどの安全装置を付けないのは、
特許絡みで海外のメーカーに高額なライセンス料を払わねばならないためです。
このことには原子力ムラの人間はもちろん、
国産原発メーカーの日立、東芝、三菱重工も絶対に触れませんし、
メディアも報じません。こういうことを誰も言わないのはおかしいと思いませんか。
原発の立地自治体が定めた避難計画がお粗末であることも大きな問題です。
~
放射能は漏れ続ける