![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/fe09add8129e0b8872c6b8d8584fd634.jpg)
(ヴィシュヌ(素戔嗚尊))
| 妖術師の館 |
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…娘
本日は ヴィシュヌ(素戔嗚尊)より加持を受ける方法です。」
|・)…
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…さて 日本の精神世界では マントラがパワーを発する呪文であり
マントラさえ誦せば 効果が得られると教えられたりしていますが
そうやってマントラを誦して 何の効果も得られず
マントラを粗末にしたり 遊びに使い始めるパターンが多いようです。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…ルーン文字でも マントラでもそうですが
文字や言葉が力の源になるのではなく
あくまで 神仏が力の源泉である事を よく認識しておかねばなりません。
テレビで例えるならば
行者=テレビの本体
ルーン文字やマントラ=アンテナ
テレビ局=神仏に相当します。
日本の精神世界は ルーン文字やマントラ=テレビ局と捉えている所に
根本的錯誤があるようです。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…本日はヴィシュヌ(素戔嗚尊)のマントラを誦し その加持を授かりますが、
誦す前には やはり相応の供養や礼拝を ヴィシュヌ(素戔嗚尊)に捧げなければ
ヴィシュヌ(素戔嗚尊)が 行者に還元できる徳分が殆どありませんので
先に灯明や香や供物などを捧げて祈る必要があります。
礼拝はしたくないがマントラの効果だけ欲しいというのは
預金の無い口座に ATMから必死に現金を引き出そうとしている姿に等しいです。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…ヴィシュヌ(素戔嗚尊)=薬師如来であり
薬師如来は主に 幸魂と和魂増長と
悪しきカルマの清め 祖霊の救いの功徳を授けられる神でして
このマントラを誦して祈る事で 自己の幸魂や和魂が増長される、
または福寿の願望が成就されます。」
★「オン・シュリ・ニラヤーヤー・ヴィドマヘー
ヴェンカテシャーヤー・ディーマヒー
タンノ・ハリ・プラッチョーダヤート。」
(大 物 主)
( `m´) 「…素戔嗚尊だけは拝してはいけなくて
大物主櫛甕玉尊(おおものぬしくしみかたまのみこと)に深く拝礼するのである。」
|・)
(大 物 主)
|ミ サッ (`m´ ) 「なぜ逃げるか!!!!!!!!!!!」