宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「無尽の徳の三宝や菩提知を拝する呪」

2024年06月13日 | Weblog

 

ミャンマー仏教における呪で 
礼拝や供養を捧げて誦す事で功徳が得られ、
望むならば 宝石や金銀 財物が得られるとされます。


★「ディワ・タパティ・アーディチュチョ・ラッティマ
  バーティ・チャーンディマ・サンナダ・カトティヨ
  タパティ・チャーリェ・ビャールマノ

  アート・サッバマ・ホラティアン・ブッダ・タパティ
  テジャサ・タディサン・タジャイ・サムパンノ・ブッダン
  ワンダーミ。アーダラン

  チャートカワラ(Lの発音)イ・アナーンタサユ・アーカソ
  アナント・タター・サート・タニカー・アナーン・タチュ
  サムブッダ・ウアナン・アナーンタン

  バラ(Lの発音)ワン・ブッダン・アナーンタン・ゴウチャラン
  ダムマン・アナンターン・アリ・サンガン・アナンターン
  アナンターン・ボウディ・ウッタマン。」

 

コメント

「元始天尊説生天得道経を聴いて功徳を得る」

2024年06月13日 | Weblog

 

 

上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「シンピン・ラタナ・マンジュ仏塔を念礼して加持を授かる」

2024年06月13日 | Weblog

 

(シンピン・ラタナ・マンジュ仏塔)

ミャンマー仏教における呪で
シンピン・ラタナ・マンジュ仏塔を念礼して誦し
加持を授かります。

★「タンコエ・アタキー・マール(Lの発音)ワイサ・アーンバヤイ・コエ
  パッラネッル(Lの発音)・ヤパニャ・チャヌタエ・ルワン
  パンラタナマ・ウッブラー・チュラ(Lの発音)ン・ミ・マン
  ブーコン・メイキャトン・アイドサキー・プーアッヤマー
  カニニクソル(Lの発音)ユー・オンカパルタイ
  アールラ(Lの発音)ヌ・マガラー(Lの発音)
  アーイパンネッル(Lの発音)・ヤパニャチャヌ・カパライチャ。」

コメント

「ミャンマー仏教における 大ガータ」

2024年06月13日 | Weblog

 

 

ミャンマー仏教における呪で 礼拝して誦し、
種々の利益が得られます。

★「チュカマー・チャーマー・チアイナー・ダムニダム・サーミアイカー
  バ(Lの発音)ルーアイ・パイター・バル(Lの発音)ダイラー
  ライダー・アイダトゥ・アイムラン。」

コメント

「諸神真言」

2024年06月13日 | Weblog

 

コメント

「大勝金剛法」

2024年06月13日 | Weblog

 

 

両手を内縛して左右の中指を立てて軽く曲げ 
指先同士をつけて誦す。

「オン・マハー・ヴァゾロ・ウシュニシャ・ウン・タロ
フリー・アク・ウン。」

 

コメント

「幸福や美で満たされ 純粋な功徳の成就が得られる」

2024年06月13日 | Weblog

 

 

ミャンマー仏教における呪で 礼拝や供養を捧げて誦す事で
幸福や美で満たされ 純粋な功徳の成就が得られます。

★「エッタワター・チャ・アーマハーイヒ・サムバタン
  プニ・サムバダン・サッバイ・ダイワ・ヌマダントゥ
  ダンア・サムパティ・シッディヤ。」

コメント

「清瀧権現を供養する」

2024年06月13日 | Weblog

 

(清瀧権現)

 

正式には 大孔雀明王経を転読する事になっていますが、
個人で行う場合は恐らく 
金剛経や 般若心経などの他の経文を誦し、
最後に真言を誦して行う法にアレンジできそうです。

 

「オン・メイ・ケシャニエイ・ソワカ。」

コメント

「多羅菩薩の加持を授かる」

2024年06月13日 | Weblog

 

コメント

「三界とチベット仏教四大派に帰依する」

2024年06月13日 | Weblog

 

礼拝して誦し
三界とチベット仏教四大派に帰依します。

「ナムカ・タブチョ・キ・ク・ラ(Lの発音)・キャブス・チオ
ティンパ・タブ・ロ(Lの発音)ンチョ・ゾグクル・キャブス・チオ
チャルパ・タブ・トゥル(Lの発音)パイ・クラ(Lの発音)・キャブス・チオ
ドンポ・タブ・ゲル(Lの発音)グパ・ラ(Lの発音)・クル・キャブス・チオ
ヤル(Lの発音)ガ・タブ・サキャパ・ラ(Lの発音)・キャブス・チオ
メトグ・タブ・ニンマパ・ラ(Lの発音)・キャブス・チオ
ドレブ・タブ・カギュ・パ・ラ(Lの発音)・キャブス・チオ
サズィ・タブ・セムチェン・ナム・ラ(Lの発音)・キャブス・チオ。」

コメント