個人的最近のロシア語に関するあれこれ
先日久々に、前年度録りためた『アンコールまいにちロシア語 会話力アップの実践編』のカセットテープを聞いたら、タイミングよく『国際婦人デー』という単語が出てきた。
3月8日のロシアの祝日。さっそく международный женский день と手帳にも記してみた。
最近のロシア語学習といえば、ロシア語単語帳を眺めているくらいだったけれど、やはり単語帳より、上記講座のようなスキット形式のほうが、単語や言い回しが頭に入りやすいような気がした。実際に日常的に言いそうな台詞が多いからかもしれないけど。
また、先日たまたま深夜テレビをつけたら、ちょうど『テレビでロシア語』を放送している時間帯であった。しかも、前年度唯一見逃していた第22課。久々に見た出演陣も懐かしく、内容も興味深くやはり何度もの再放送に耐える良いシリーズだなと思った。
(私が熱心に見ていたのは2010年10月~2011年3月で、次の2011年4月~9月は見逃した回をキャッチすることもなく全くスルーしていたのだが^^; しかしこのシリーズ最初の放送からずいぶん経っていると思うのだが、出演のセリョージャ、ナターシャ、ジーマの皆さんの、容姿・近況はお変わりないのだろうか^^;)
また、先日来、ロシア大統領戦に関するニュースが日本でも大きく報道され、プーチン氏涙の勝利宣言は見逃してしまったのだけれど(you tube ですぐ見られそうだけど)、初級ロシア語学習者としては、反プーチン派デモにおけるプラカードにあった言葉 Россия без Путина(プーチンのいないロシアを)に、「おお、やはりбез(=英語ならwithout)の後はプーチンもプーチナと生格に格変化している」と、当然のことに妙に感心したりして、我ながら報道を見る観点がズレていると思うのだった。
さてさてそんな今日この頃、書店に置いてあったNHKの小冊子によると、2012年度前期ラジオ講座『まいにちロシア語』応用編は柳町裕子先生担当の新作とのこと!
「『単語を極める』シリーズ。入門編を終えた人に、場面・機能別に実用的な単語を文法とともに紹介」
だそうで、これは私もついていけそう?な予感があり、嬉しい。
また入門編のほうも、文字から始めるとはいうものの「『気持ちを伝える』ための基本会話を学びます」とあり、おもしろそう。
またラジオをペースメーカーに、ロシア語学習を毎日の習慣にできたらいいなと思う。
そこで問題なのが、昨年使っていた、タイマー付きラジカセがいよいよ駄目になってしまったこと。なぜロシア語だけネットストリーミングがないのだろう~。
以前から気にはなっていたラジオサーバー(はオリンパスの商品名なのかな?とにかくメモリに番組を録音できるもの)購入を検討中。
先日久々に、前年度録りためた『アンコールまいにちロシア語 会話力アップの実践編』のカセットテープを聞いたら、タイミングよく『国際婦人デー』という単語が出てきた。
3月8日のロシアの祝日。さっそく международный женский день と手帳にも記してみた。
最近のロシア語学習といえば、ロシア語単語帳を眺めているくらいだったけれど、やはり単語帳より、上記講座のようなスキット形式のほうが、単語や言い回しが頭に入りやすいような気がした。実際に日常的に言いそうな台詞が多いからかもしれないけど。
また、先日たまたま深夜テレビをつけたら、ちょうど『テレビでロシア語』を放送している時間帯であった。しかも、前年度唯一見逃していた第22課。久々に見た出演陣も懐かしく、内容も興味深くやはり何度もの再放送に耐える良いシリーズだなと思った。
(私が熱心に見ていたのは2010年10月~2011年3月で、次の2011年4月~9月は見逃した回をキャッチすることもなく全くスルーしていたのだが^^; しかしこのシリーズ最初の放送からずいぶん経っていると思うのだが、出演のセリョージャ、ナターシャ、ジーマの皆さんの、容姿・近況はお変わりないのだろうか^^;)
また、先日来、ロシア大統領戦に関するニュースが日本でも大きく報道され、プーチン氏涙の勝利宣言は見逃してしまったのだけれど(you tube ですぐ見られそうだけど)、初級ロシア語学習者としては、反プーチン派デモにおけるプラカードにあった言葉 Россия без Путина(プーチンのいないロシアを)に、「おお、やはりбез(=英語ならwithout)の後はプーチンもプーチナと生格に格変化している」と、当然のことに妙に感心したりして、我ながら報道を見る観点がズレていると思うのだった。
さてさてそんな今日この頃、書店に置いてあったNHKの小冊子によると、2012年度前期ラジオ講座『まいにちロシア語』応用編は柳町裕子先生担当の新作とのこと!
「『単語を極める』シリーズ。入門編を終えた人に、場面・機能別に実用的な単語を文法とともに紹介」
だそうで、これは私もついていけそう?な予感があり、嬉しい。
また入門編のほうも、文字から始めるとはいうものの「『気持ちを伝える』ための基本会話を学びます」とあり、おもしろそう。
またラジオをペースメーカーに、ロシア語学習を毎日の習慣にできたらいいなと思う。
そこで問題なのが、昨年使っていた、タイマー付きラジカセがいよいよ駄目になってしまったこと。なぜロシア語だけネットストリーミングがないのだろう~。
以前から気にはなっていたラジオサーバー(はオリンパスの商品名なのかな?とにかくメモリに番組を録音できるもの)購入を検討中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます