宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

靄と霧と霞

2020年01月12日 | 日常の記録
「頭がもやもやする。」というときの「もやもや」は自然現象の「靄(もや)」からきているのだと思うけど、
「頭がきりきり痛む。」というときの「きりきり」は「霧(きり)」とは関係ない。

ということを、新たに発見したように思った、視界が白く霞んだ早朝であった。

(検索してみると、
濃度において 「霧(きり)」>「靄(もや)」 「霞(かすみ)」は気象用語としては用いられていない。
俳句などでは、「霞(かすみ)」は春の季語、「霧(きり)は秋の季語 「靄(もや)」は単独では季語となっていない。)

(1/15記)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿