「東京多摩借地借家人組合」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
院内集会で祐成東京大学大学院教授が講演 住宅政策から居住支援政策への転換には幅広い国民のコンセンサスが必要
(2025年04月25日 | 法律知識)
国民の住まいを守る全国連絡会など住... -
賃借人の住まいの実態調査の集計結果発表 全借連住まいと保証会社問題対策班
(2025年04月23日 | 法律知識)
全借連・住まいと保証会社問題対策班... -
借地借家問題市民セミナー 4月27日(日)立川市で開催 参加無料
(2025年04月23日 | 法律知識)
借地借家人のためのやさしい法律の学習会と相談会 相談しておけばよかった!... -
東京多摩借組 4月から立川、八王子、三鷹市で賃借人のための「借地借家問題市民セミナー」開催
(2025年04月18日 | 法律知識)
組織の拡大強化と組合員の学習会も兼... -
住まい連など住宅三団体が高齢者・単身者・若者の居住保障を考える院内集会開催
(2025年04月18日 | 法律知識)
国民の住まいを守る全国連絡会、住まい... -
借地借家問題市民セミナー IN立川
(2025年04月04日 | 法律知識)
借地借家人のためのやさしい法律の学習会と相談会 相談しておけばよかった!... -
東借連の運動方針 更新料・明渡し・原状回復問題に対する取組み
(2025年04月03日 | 法律知識)
③更新料・一時金を根絶させる運動 更新... -
東借連の運動方針 底地買い・地上げ問題、賃料増額請求に対する運動
(2025年04月03日 | 法律知識)
①底地買いと地上げ問題に対する取り組み... -
立ち退き問題と原状回復問題に対する組合の運動
(2025年03月28日 | 法律知識)
建物の老朽化・耐震性不足等を理由に... -
地上げ・底地上げ問題に対する運動を強化します
(2025年03月28日 | 法律知識)
東借連常任弁護団と協力して2023... -
院内集会「高齢者、単身者、若者の居住保障を考える」 4月11日に衆議院第2議員会館
(2025年03月27日 | 法律知識)
《4月11日・院内集会》高齢者、単身... -
アパートを買い取った新家主が賃貸借契約の途中で明渡し請求 賃借人は明渡しの正当事由ないと調停裁判で頑張り有利な条件で和解
(2025年03月26日 | 法律知識)
国立駅近くのⅠKのアパートに2023... -
活発になる東京の都市再開発 開発の陰に令和の地上げが横行
(2025年03月25日 | 法律知識)
高度経済成長期に建てられたビルなど... -
マンションの管理・再生の円滑化等のための改正法案が閣議決定
(2025年03月25日 | 法律知識)
築40年を超える分譲マンションが1... -
jシンポジウム「東京の居住問題~現状とこれから」開催
(2025年03月25日 | 法律知識)
日本住宅会議・住まい連・住まいの貧... -
「家が狭すぎて子どもが持てない」 少子化の原因に住宅問題が
(2025年03月14日 | 法律知識)
2024年に生まれた子供の数は72万... -
大修繕が必要な賃貸マンションの合意解約で損害賠償請求、立退料請求できるか
(2025年03月14日 | 法律知識)
板橋区内に賃貸マンションを借りている... -
東京の住宅数の4割は民営借家 民営借家の家賃、平均で月額9万4800円
(2025年03月13日 | 法律知識)
総務省が5年毎に実施している「住宅... -
地代増額請求から土地明渡しの訴訟は借地人が勝訴
(2025年03月13日 | 法律知識)
足立借地借家人組合事務所前の土地は千坪の一筆の借地でT地主が所有し、足立区内の... -
東借連第39回定期総会開催
(2025年03月10日 | 法律知識)
東京借地借家人組合連合会の第39回...