全借連第30回定期総会が3月15日・16日に東京で開催される。会場は3月15日の午後が主婦会館プラザエフ(JR・地下鉄丸ノ内線・南北線四ツ谷駅下車徒歩1分)、16日は午前・午後と東京都生協連会館(JR・地下鉄東西線中野駅徒歩7分)と2会場で開催される。
全借連総会の東京での開催は4年ぶりとなる。東借連は、全借連の中核組織として総会の生協に全力を上げて取り組むことが期待されている。
東日本大震災から3年が経過しようとする中で被災地の復興は大きく遅れ、被災者の多くが仮設住宅で過酷な生活を強いられている。また、首都圏直下型地震の到来が予想される中で、1981年以前の建物について新耐震基準を満たしていないという理由で借家の明渡し問題が多発している。
今年4月からの消費税の大増税を前にして、今まで消費税の請求がなかった貸店舗などで家賃増額を請求される事例も発生している。
総会では、初めて「民間賃貸住宅憲章」が提案されるなど借地借家人が安心して住み続けられるための憲章の実現、家賃補助の創設、借地借家人の要求課題の取り組み、組合員が参加する強大な組合づくり等が活発に議論される。
全借連総会の東京での開催は4年ぶりとなる。東借連は、全借連の中核組織として総会の生協に全力を上げて取り組むことが期待されている。
東日本大震災から3年が経過しようとする中で被災地の復興は大きく遅れ、被災者の多くが仮設住宅で過酷な生活を強いられている。また、首都圏直下型地震の到来が予想される中で、1981年以前の建物について新耐震基準を満たしていないという理由で借家の明渡し問題が多発している。
今年4月からの消費税の大増税を前にして、今まで消費税の請求がなかった貸店舗などで家賃増額を請求される事例も発生している。
総会では、初めて「民間賃貸住宅憲章」が提案されるなど借地借家人が安心して住み続けられるための憲章の実現、家賃補助の創設、借地借家人の要求課題の取り組み、組合員が参加する強大な組合づくり等が活発に議論される。