「高速道路無料化 ばらまきのツケは国民に回る」(8月11日付・読売社説)が面白いです。良い流れになってきたと思います。
>民主党は、借金を国債で肩代わりし、年1・3兆円の税金を投入して60年かけ返済する案を示している。
この年1.3兆円の財源は?ということです。消費税ですか?所得税ですか?多分一時支出を削りながら、4年間ほっかむりするつもりでしょうが、いずれ払わなければならないことは明らかです。
朝日さんの社説に関して言えば、「経済指標改善―景気はなお正念場にある」の方が面白い。子育て対策の方に関して言えば、民主党案で必要となる巨額の財源に対する指摘が甘く、そこのところが不満。恒久的な支出を伴う政策を導入するのであれば、恒久的な財源が必要となるわけで、そこのところが決定的に重要なはずです。自民の方も問題ありますが、まだなんとかなるレベルだと思います。ちなみに公明党さんに言わせれば(ホームページ参照)、子育て対策は我々がリードしてきたとのこと。
>民主党は、借金を国債で肩代わりし、年1・3兆円の税金を投入して60年かけ返済する案を示している。
この年1.3兆円の財源は?ということです。消費税ですか?所得税ですか?多分一時支出を削りながら、4年間ほっかむりするつもりでしょうが、いずれ払わなければならないことは明らかです。
朝日さんの社説に関して言えば、「経済指標改善―景気はなお正念場にある」の方が面白い。子育て対策の方に関して言えば、民主党案で必要となる巨額の財源に対する指摘が甘く、そこのところが不満。恒久的な支出を伴う政策を導入するのであれば、恒久的な財源が必要となるわけで、そこのところが決定的に重要なはずです。自民の方も問題ありますが、まだなんとかなるレベルだと思います。ちなみに公明党さんに言わせれば(ホームページ参照)、子育て対策は我々がリードしてきたとのこと。