前原さん、まずは民進党代表就任おめでとう。「国民のために全てをささげて働く」「新たな選択肢を示し、国民に対する使命を果たす」 民進党・前原誠司新代表の挨拶全文(産経ニュース 2017.9.1 15:00)
で、大事なのは幹事長人事でしょう。どんな人が候補に挙がっているか調べてみると・・・・「前原誠司代表」なら幹事長は? 大島敦氏、玄葉光一郎氏、安住淳氏… 党人事に注目(産経ニュース 2017.8.31 23:17)
>前原誠司元外相が大勝した場合、幹事長候補には前原陣営の選対本部長を務めた大島敦元総務副大臣(60)や当選同期の玄葉光一郎元外相(53)らの名が浮上している。
>これまでは、前原氏が勝利した場合、対抗馬の枝野幸男元官房長官を幹事長に起用し、挙党態勢を演出する案が有力視されていた。
>挙党態勢の演出にこだわり、枝野氏に近い議員から起用する場合には、国会運営の手腕に定評がある安住淳代表代行(55)の名前も浮上する。女性や若手の登用への待望論もある。
>幹事長以外では、いち早く前原氏を支持した松野頼久元官房副長官(56)の国対委員長起用案もささやかれている。
大島敦(ウィキペディア)
よー分からん人ですが、永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会に所属しているとあり、オモニのイメージを緩和してくれるかもしれません。
玄葉光一郎(ウィキペディア)
>公式ページでは、以下の7項目を政策にあげている。
福島の復興
出生率と女性の就業率の上昇
技術革新
高いレベルの経済連携と足腰の強い農林水産業の両立
質の高い教育
エネルギー政策の再構築
外交・安全保障の体制強化
憲法改正に賛成。
集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成。
日本の核武装について検討すべきでないとしている。
原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。
選択的夫婦別姓制度導入にどちらかというと賛成。
日本のTPP参加に賛成。
玄葉さんはお馴染みですね。どう安倍政権と違うのか疑問なところもありますが、有能そうです。ウィキペディアをさっと見る限りでは幾つか違いもありますが、政策的な安心感はありそうです。
革マル枝野はねーだろ(笑)。筆者は枝野を推しますよ。
ちびっこギャングもイメージが悪いですね。枝野じゃなければ安住がいいです。
松野頼久(ウィキペディア)氏はお馴染みだけど何をした人がすみませんが忘れました。
>色黒でスリム、夏場はシャツの第2ボタンまで開け、強い香水をまとう風貌は永田町でも異彩を放つ存在である。
で、大事なのは幹事長人事でしょう。どんな人が候補に挙がっているか調べてみると・・・・「前原誠司代表」なら幹事長は? 大島敦氏、玄葉光一郎氏、安住淳氏… 党人事に注目(産経ニュース 2017.8.31 23:17)
>前原誠司元外相が大勝した場合、幹事長候補には前原陣営の選対本部長を務めた大島敦元総務副大臣(60)や当選同期の玄葉光一郎元外相(53)らの名が浮上している。
>これまでは、前原氏が勝利した場合、対抗馬の枝野幸男元官房長官を幹事長に起用し、挙党態勢を演出する案が有力視されていた。
>挙党態勢の演出にこだわり、枝野氏に近い議員から起用する場合には、国会運営の手腕に定評がある安住淳代表代行(55)の名前も浮上する。女性や若手の登用への待望論もある。
>幹事長以外では、いち早く前原氏を支持した松野頼久元官房副長官(56)の国対委員長起用案もささやかれている。
大島敦(ウィキペディア)
よー分からん人ですが、永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会に所属しているとあり、オモニのイメージを緩和してくれるかもしれません。
玄葉光一郎(ウィキペディア)
>公式ページでは、以下の7項目を政策にあげている。
福島の復興
出生率と女性の就業率の上昇
技術革新
高いレベルの経済連携と足腰の強い農林水産業の両立
質の高い教育
エネルギー政策の再構築
外交・安全保障の体制強化
憲法改正に賛成。
集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成。
日本の核武装について検討すべきでないとしている。
原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。
選択的夫婦別姓制度導入にどちらかというと賛成。
日本のTPP参加に賛成。
玄葉さんはお馴染みですね。どう安倍政権と違うのか疑問なところもありますが、有能そうです。ウィキペディアをさっと見る限りでは幾つか違いもありますが、政策的な安心感はありそうです。
革マル枝野はねーだろ(笑)。筆者は枝野を推しますよ。
ちびっこギャングもイメージが悪いですね。枝野じゃなければ安住がいいです。
松野頼久(ウィキペディア)氏はお馴染みだけど何をした人がすみませんが忘れました。
>色黒でスリム、夏場はシャツの第2ボタンまで開け、強い香水をまとう風貌は永田町でも異彩を放つ存在である。