ちょっと遅くなりましたが、琉球新報9日・12日、沖縄タイムス12日でオスプレイを欠陥機と決め付ける記事が出ていますね。妙に詳細で素人はなるほどそうなのかなと思ってしまいますが、実際にどうなんだろうと思い、検索してウィキペディア「V-22 (航空機)」を確認しました。
>飛行中に3種の操縦方式を切り替えるというパイロットにとって経験のない機種であったため、試作段階では事故が多発し『タイム』誌は2007年10月8日号において、同機を「空飛ぶ恥(Flying Shame)」と紹介した。
>在日米軍基地に配備が予定されているアメリカ海兵隊所属のMV-22の10万時間当たりの平均事故率は、2012年4月11日の事故後に1.93となっている。事故前は1.12であり、いずれも米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく下回っている。配備期間の短さを考慮する必要はあるものの、現在、MV-22の事故率はヘリコプターより低い(在日米軍に配備されているCH-53D(米国内配備開始:1969年)の事故率は4.15である)。
数字で見る限りは事故の多い機体とは言えませんね。琉球新報や沖縄タイムスもこういう都合の悪い真実には触れずに、自説に都合のいいところだけ切り取って悪いイメージを撒き散らすのは止めにしませんか?フェイクニュース製造機としか言いようがありません。知らないってことはさすがにないでしょうから、相当の悪党ですね。奴らは。まぁ立て続けに事故が起こると事故率は高まりますし、イメージも悪くなりますが、開発が終わって今までは寧ろ事故数の少ない機体でした。ヘリなんかの方が安定して事故が多いみたいですよ。今度はヘリがやばいって記事でもこさえて反対しますか?自動車も毎日のように事故を起こしているので禁止しなきゃですね。まずは沖縄2紙が率先していただきたい。
そもそもオスプレイは「固定翼機には不可能な垂直離着陸やホバリング(空中停止) とヘリコプターの弱点である速度の遅さと航続距離の短さを解消したヘリと固定翼機の“良いとこ取り”をした機体である」そうです。(報道機関も愛用している)ヘリに比べれば、事故が少ない上に機能が高い優れものの機体です。その分値がはるようですが、ボッタクリダ~というデマも流れて困ったもんですね(沖縄2紙の類が流しているんですよね。分かります)。アメリカはメンツを気にせず悪いものを悪いと言ってしまう国のようで、空飛ぶ恥の汚名を乗り越えて(安全性を改善して)配備されています。アメリカの軍需産業は強いのでポンコツは配備しないですよ。少なくとも沖縄2紙はオスプレイが欠陥機という論証ができていません。安全保障学を学ぶアメリカの批判を乗り越え配備されたオスプレイの欠陥を論証できると思うなら、是非どうぞ。報道の自由があって良かったですね。あなた方の大好きな報道の自由がないことで定評がある中国・北朝鮮などでこういうことを書いたら書いた記者や認めたデスクは何故か失踪することになりますね。まぁ今まで政府に反抗的だったのは何だったの?っていうぐらい大人しくなってしまうんでしょうが。スパイみたいなもんですね。
>飛行中に3種の操縦方式を切り替えるというパイロットにとって経験のない機種であったため、試作段階では事故が多発し『タイム』誌は2007年10月8日号において、同機を「空飛ぶ恥(Flying Shame)」と紹介した。
>在日米軍基地に配備が予定されているアメリカ海兵隊所属のMV-22の10万時間当たりの平均事故率は、2012年4月11日の事故後に1.93となっている。事故前は1.12であり、いずれも米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく下回っている。配備期間の短さを考慮する必要はあるものの、現在、MV-22の事故率はヘリコプターより低い(在日米軍に配備されているCH-53D(米国内配備開始:1969年)の事故率は4.15である)。
数字で見る限りは事故の多い機体とは言えませんね。琉球新報や沖縄タイムスもこういう都合の悪い真実には触れずに、自説に都合のいいところだけ切り取って悪いイメージを撒き散らすのは止めにしませんか?フェイクニュース製造機としか言いようがありません。知らないってことはさすがにないでしょうから、相当の悪党ですね。奴らは。まぁ立て続けに事故が起こると事故率は高まりますし、イメージも悪くなりますが、開発が終わって今までは寧ろ事故数の少ない機体でした。ヘリなんかの方が安定して事故が多いみたいですよ。今度はヘリがやばいって記事でもこさえて反対しますか?自動車も毎日のように事故を起こしているので禁止しなきゃですね。まずは沖縄2紙が率先していただきたい。
そもそもオスプレイは「固定翼機には不可能な垂直離着陸やホバリング(空中停止) とヘリコプターの弱点である速度の遅さと航続距離の短さを解消したヘリと固定翼機の“良いとこ取り”をした機体である」そうです。(報道機関も愛用している)ヘリに比べれば、事故が少ない上に機能が高い優れものの機体です。その分値がはるようですが、ボッタクリダ~というデマも流れて困ったもんですね(沖縄2紙の類が流しているんですよね。分かります)。アメリカはメンツを気にせず悪いものを悪いと言ってしまう国のようで、空飛ぶ恥の汚名を乗り越えて(安全性を改善して)配備されています。アメリカの軍需産業は強いのでポンコツは配備しないですよ。少なくとも沖縄2紙はオスプレイが欠陥機という論証ができていません。安全保障学を学ぶアメリカの批判を乗り越え配備されたオスプレイの欠陥を論証できると思うなら、是非どうぞ。報道の自由があって良かったですね。あなた方の大好きな報道の自由がないことで定評がある中国・北朝鮮などでこういうことを書いたら書いた記者や認めたデスクは何故か失踪することになりますね。まぁ今まで政府に反抗的だったのは何だったの?っていうぐらい大人しくなってしまうんでしょうが。スパイみたいなもんですね。