佐藤正久氏のツイッターで取り上げており北朝鮮と関係が深いということでキューバ
キューバが対北朝鮮で協力してくれたら大きな力になるんですけどね。
キューバ(ウィキペディア)
>アメリカ政府は、カストロ政権を打倒し傀儡政権を再樹立し間接支配を復活するために、亡命キューバ人に武器と資金を供給して軍事訓練を行い、1961年4月に亡命キューバ人武装勢力をキューバに侵攻させたが作戦は失敗し、1961年4月にキューバに経済制裁・貿易封鎖を実行した。アメリカ政府はその後も1962年10月までキューバに対して武力行使を繰り返したがカストロ政権を打倒できず、アメリカ政府に政権を打倒されると危機を感じたカストロはソ連に支援を求め、1962年10月にキューバミサイル危機が発生し、米ソ核戦争の危機になったがソ連が譲歩してミサイル基地の撤去に応じて戦争は回避された。アメリカ政府はその後もカストロ政権転覆工作やカストロ暗殺工作を繰り返し、政権転覆や暗殺を恐れたカストロが、キューバと自分を守るためにケネディ大統領暗殺作戦を遂行したと推測されている。
どちらかと言うとアメリカの方がキューバにちょっかいを出していたかもしれませんね。ただ、ケネディ暗殺が犯人キューバはホントかよ?です。初耳ですが、キューバもそれなりにやることやっていたのかもしれません。これまでアメリカはキューバと戦っていましたから、アメリカ政治の本なんかを見ると亡命キューバ人とかがアメリカで組織をつくってそれなりにアメリカで影響力があるようです。特に共和党ですね。親日家と言われる
ルビオ氏の両親がキューバからの移民で2012年、2016年の大統領選の共和党予備選に出た有力候補でしたが、ロムニー氏・トランプ氏に敗れています(ルビオで検索すると親日のキーワードが出てきます。ウィキペディアにその記載はありませんが、筆者は親日という情報を見た記憶がありますし、一説には(原典は確認できませんでしたが)、安倍首相とも対談しており、中国の拡張主義政策に反対し自衛隊拡充に賛成し尖閣を日本の領土と明言したようです。トランプも中間選挙で勝とうと共和党を固めに行っていますから、中々キューバ寄りの姿勢をとるのは難しいでしょうね。残念ですが。将来的には亡命キューバ人はアメリカに根付くかキューバが受け入れるならばキューバに帰ればいいと思いますが、亡命キューバ人も現状維持が良いかもしれず、まぁ正直日本人にはどうしたらいいのか良く分からないところがありますね。
>キューバとカナダは友好関係を保っており、カナダは上述のアメリカとの国交正常化交渉開始の際にもローマ教皇フランシスコと共に両者の仲介を行った。
トランプとカナダの関係というのもあまり情報を見ず良く分からないところがありますね。
>日本とは1929年(昭和4年)12月21日に国交を樹立した。1941年(昭和16年)12月、太平洋戦争(大東亜戦争)の勃発にともないアメリカと共に対日宣戦を布告した。1952年(昭和27年)11月、サンフランシスコ講和条約締結にともない、国交回復。1960年(昭和35年)に通商協定を締結、1961年(昭和36年)に発効。1898年(明治38年)以降、日本人移民がキューバに定住、1999年(平成11年)時点の概数で日系人は800人である。
>日本は資本主義体制をとり日米同盟を維持しているが、キューバに対しては地理的・政治的な利害関係を持たず、また長らく最高指導者であったフィデル・カストロが親日家であることに加え、日本人もキューバに対してはエキゾチックな好感を抱いており、音楽やスポーツを通じた民間交流も盛んである。2012年(平成24年)11月には福岡 Yahoo! JAPANドームと札幌ドームにおいて野球日本代表とキューバ代表による国際親善試合が行われた。そのため、両国関係は政治・経済の両面で良好であり、1989年(昭和64年・平成元年)の昭和天皇崩御の際には喪に服した。また、1997年(平成9年)に発生した在ペルー日本大使公邸占拠事件では、日本政府の要請に対し、キューバがトゥパク・アマルー革命運動 (MRTA) のゲリラの亡命受け入れを受諾した。キューバは日本人が観光目的で入国する際にビザ免除を認めている(ただし、事前に大使館、もしくは出発当日の空港でツーリスト・カードを購入する必要がある。)。
基本的に日本は親日家が好きなところがありますよね。野球が強いとかそんなイメージですが、確かにカリブにそれほど悪いイメージはないかもしれません。
キューバリブレ(ウィキペディア)は日本でも著名ですが、これは>第二次キューバ独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(キューバの自由万歳)」にちなんで作られたカクテル。1898年4月に始まった米西戦争においてアメリカが勝利し、キューバがスペインから独立して1つの国家としての歴史をスタートする。その独立を祝う為に生まれたカクテルがまさしくキューバ・リブレであった。・・・ということで、アメリカとキューバの絆を示す意味があるようですね(筆者は知らなかったのですが、知識なしでキューバ・リブレとか聞くと共産キューバでも称えとんかいなと思ってしまいますから恐ろしいところです)。
米西戦争(ウィキペディア)では>5月19日、大西洋側のキューバではパスクワル・セルベラ提督率いるスペイン大西洋艦隊がサンティアゴ湾に入港した。ウィリアム・サンプソン提督率いるアメリカ大西洋艦隊はサンティアゴ湾を封鎖し、陸海軍共同でスペイン艦隊を攻撃することになる(この状況を観戦武官として秋山真之が視察しており、このサンチャゴ閉塞作戦は後に日露戦争における日本海軍の旅順港閉塞作戦の参考とされた)。・・・ということですから、何処に縁があるか分かりませんね。秋山真之は司馬遼太郎の坂の上の雲の主人公でもあり、日露戦争を戦った軍人としてそれなりに有名です。少なくとも松山出身者や司馬遼太郎好きは大体知っているのではないでしょうか?アメリカが必死にキューバに介入するのもいいふうに解釈すれば俺達が独立を助けてやったでしょうか?何時かアメリカとの関係が改善したらいいですね。
>キューバ革命以後、反米政策を共通とする北朝鮮とキューバは友好的な関係を保っている。キューバ政府は北朝鮮との友好関係を考慮し、韓国と国交を結んでいない。
>冷戦時代のキューバは1960年代の中ソ対立の中でソ連側に付いたこともあり、中国とは敵対関係にあった。ソ連崩壊以後は中国との関係は良好となった。
韓国は中国に食い込んでバランサーとかやってましたからね。中国とアメリカに敵対している国、北朝鮮を支援している国とは国交はないでしょうね。関係良好な日本が働きかけてキューバに北朝鮮から離れるように働きかけたらいいかもしれませんね。
キューバ共和国(Republic of Cuba)基礎データ(外務省)
>米国との関係は,カストロ政権成立直後に,米国資本企業を国有化したことを発端に,1961年,外交関係が途絶。
それはアメリカも怒るでしょうね。まぁアメリカの介入にもそれなりの理由があったということかもしれません。それで互いに制裁して後に引けなくなったと。アメリカというのも悪口言われたい放題ですからちょっと誤解されているところがあるかもしれませんよね。ただ、あの人たちはあんまり誤解を解く気がないようにも見えます。
>日本との関係は,1998年3月民間債務リスケに基本合意が成立。公的債務については,2008年10月に短期債務についてリスケ合意したものの,その後,再び支払いが滞ったため,2010年8月貿易保険の引受けが停止されたが,2013年5月,再リスケ合意され,同年7月から貿易保険引受再開。中長期公的債務については,日本は非ODA債権である貿易保険債権を保有していたが,1986年11月を最後に返済がなく,延滞が発生。2015年12月の対キューバ延滞債務の解消策に関するパリクラブ合意を経て,2016年9月に日・キューバ間で債務救済措置のための書簡の交換が行われ,債務返済が合意された。
キューバェ・・・。借金免除してあげたんだから、北朝鮮はどうにかならんの?外資参入が最近弱くなったみたいですが、そういうところかもしれませんよね。ある日突然接収してきたり借金踏み倒してくるような国に投資は難しいと思います。
最後にキューバ観光を勧めているサイトがあったのでリンクして終わりにします。
僕が今海外旅行に「キューバ」をおすすめする7つの理由(RETRIP)