どちらが先に行く?

2020-11-07 | フランス田舎三昧

今日で一体何日目?どちらもエグ味が取れず困っています。

 

火曜日に行われたUS選挙はバイデンが400万票以上獲得しているにも関わらず勝利宣言ができないという、

アメリカの大統領選挙方法は新しい時代と共に変えていくべきだと思います。

 

このオリーブは記録によると塩水に漬けて18日目、

最近は粗塩に半日ほど漬けてその後水を足し、それを毎日繰り返していますが

未だに苦味、エグ味が取れません。

 

アメリカのエグ味とオリーブのエグ味どちらが先に行くでしょうか。

 

追記

アメリカのエグ味はどうやら去っていくようです、

うちにはまだこのしぶとい渋柿が残っていました。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

秋の花

2020-11-06 | 田舎のガーデン

アマリリスが多年草だったとは知らなかった、

球根だから花後に正しく面倒を見ると毎年咲いてくれるのだろうか?

試してみましょう。

 

マグノリアの葉は全て散り、ダリアが今花盛り、でもこんなに増えたのは何故?

 

 

コメント (4)

好天気

2020-11-02 | 田舎のガーデン

寒さは増してきたけれど
日中の庭仕事はシャツ一枚で十分なほどの太陽光線です。




夏前に収穫したじゃがいもがどうやら少し取り残されていたようで
なん株か大きく茂ってきているのは知っていたのです。
今日それを掘り返してみました、
小粒ではあるけれど立派なジャガイモが出てきて
その強さに驚きです。



コメント

秋が深まり

2020-11-01 | フランス田舎三昧


深い霧におおわれている朝はいい天気の証しです、
下の斜面から引き抜いて植え替えたパイナップルセージが三倍ほどにも広がり
その強さに驚きです。



ブドウも種類によっては黄色や赤に変わる葉っぱがあるのですね、
この葡萄畑は綺麗ではなかったです。


古いといってもどこも傷んでいないジャケット二つを解いて
一つのブルゾンに作り替えです、
とっておいてもまず着ないことと
簡単に生地屋に行くことができないため
外出規制の今月はこれを完成させます。

コメント (2)