madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

こころ

2019-11-30 23:42:01 | 日記

 

 

 

 

お誘いをいただいて即 ok した京都行き。

紅葉もですが、お天気が気がかりでした。


 

 雨が降らなくてよかった。



銀の時計の辺りは大勢の待ち合わせの人。

修学旅行でしょうか、学生服姿の集団も。



そう、

その修学旅行で行った嵐山に向かいました。

あの河原で写真を撮った記憶。

あまりにも年月が経ちすぎて・・・。

 

 

 

橋を渡って川沿いにずーっと歩いてみました。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺があるのでしょうか。



 


 

階段が続きます。


途中、用意されていた杖。

道が険しいのかしら。



 

だんだん言葉少なに。

 

杖をお借りしてよかった。

 

冷たい空気が心地よく感じるほど体が hot です。

 

受付にいらした方が、

” 2,3日前からもみじの葉の様子が変わってきました。

今日、来ていただいてよかった。”

と、とても穏やかな表情で話してくださいました。


 

 

 


はるか向こうに見えるは比叡山。

15分前とは見え方が違うそうです。

そして、15分もたてばまたちがって見えるのだと。


角倉了以さんが建てられたお寺、

自然の移りかわりがとても素晴らしいところです。

 

いただいたシオリに書かれていた ” 心 ” のひとつ。

心に、怒りなき時は、言葉がやわらかなり。

 

 

 

日の暮れは早いです。

  

 

 

 

いつも平常心でいたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする