最初に蒔いたほうれん草は、雨に叩かれダメに。
二度目は、小松菜と重なりそれほど食べずじまい。
そして今、三度めに蒔いたものが食べられるようになりました。
隣の姉さんと、畑で顔を久々に会わせ、葉物が途切れたと聞いたので、これで良かったらどうぞ食べて、と。
鳥の襲撃から野菜を守るため、寒冷紗をかけるのですが、
キャベツ、ブロッコリィ、菜花、レタスに使用。
法蓮草には、テグスが引いてありました。
それくらいのことでは鳥もひるまず、チャッカリ食べに来ています。
少しほしいと言われたので、さしあげたことを家で話すと、
” 鳥がつついたもん、それは失礼だろー ”
そーっか、今度会ったら謝らんといかんね。
自分の庭のようにくつろいでる君たち、鳥が近づかんように見張ってほしいわ。
先日は、初めてだったので余裕がなかった豆腐作り。
二度目の今回はこんな感じ。
よせ豆腐を少し食べてみた。
温かくて、甘い。
これは癖になりそうだわ。
お豆腐いただきながら、” 大豆、あとどれくらいあったかしら。"
、
今年は、大豆作りにも力を入れんとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます