先週、会社近くのタリーズで、おやつに抹茶豆乳ラテを買い、
何気なく手にしたフリーペーパーに、
メゾンカイザーから独立したご夫妻がはじめたパン屋さんと、
その近くにある同経営のカフェが紹介されていました。
メゾンカイザーは、ちょっと価格設定がお高めなので、
そうそう気軽に買えないのですが、
ドライトマトのパン、トッサードトマトの大ファンです・・・
“へぇ・・・どこにあるのかな~”と住所を確認すると、
なんと、「冬の旅」の練習のために行く駅にあるではありませんか!
これは行くしかないでしょう・・・
こんな引き合わせはそうそうあるものではありません!
ということで、行ってきました。
お店はとても小さく、
お客さんが5人入ったらいっぱいになってしまうほどですが、
おいしそうなパンがイロイロ・・・
冷蔵ケースの中には、これもまたおいしそうなサンドイッチ。
ケーキもありました。
あまり時間もなかったので、
とりあえず目についたパンを選んで購入。
奥でパンを焼いているのがオーナー、レジは奥様ですね。
なんだかとてもほほえましい光景でした。
ブーランジェリー イチのパンは、ハード系が中心。
メゾンカイザーよりも買いやすい価格帯です。
メゾンカイザーのパンには、液体の天然酵母「ルヴァン・リキッド」が
使われているそうですが、
こちらも基本はまったく同じ製法で、
オーナー自身がアレンジを加えたパンを作っているそうです。
興味をひいたのが、シナモンマンゴー(手前)。
香りがすごくいいです。
あとは、ゴマ、トマト、そしてかわいらしいマドレーヌ。
実は、まだどれも食べてません~
その前に食べなきゃいけないパンがあるので、すぐ冷凍してしまいました。
でも、絶対おいしいハズ・・・
ハード系のパン作りは、
私のような素人にはかなりハードルが高いので、買う方がいいですね。
でも、いつかこんなパンも焼けるようになれたらいいな・・・
近くにあったら、ちょくちょく寄ってしまいそうですが、
なかなか行かない場所です。
西馬込にいらっしゃる用事がある方は、ぜひいらしてみてください。
カフェのサンドイッチもとてもおいしいそうです。