TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

今年もお取り寄せ♫

2021-12-21 09:08:00 | Gourmet-Cooking
おはようございます

やらなきゃいけないことが
全く追いついてない日々

年賀状に加え
来月のコンサートのご案内も
出せてないし

ほんでもって
テンションも下がってるし

しっかりしろあたし

がんばりまーす


おうち居酒屋

昨年初めて買ってみて
とても美味しかったので
今年も
お取り寄せしました
カニかにーー(^^)

ズワイガニだけどね

ボイルのカニは
水っぽくなっちゃうし
それほど感激しないのですが
こちら生は
全然違うよーー♫

かにすきとか
お刺身とか
楽しみだなあー\(^^)/

美味しいもの食べて
テンション上げてこー♫

冬ですけど

2021-12-20 09:00:00 | Gourmet-Cooking
おはようございます

ふるさとは雪景色のようですが
太平洋側は
ホントいいお天気
しかし
空気がカラッカラ
お肌とノドのケアを
きちんとしないとね

お仕事は
会社に行ってみたら
あら!
タイトなスケジュールで
やらなきゃいけないことがたくさん
今週はお仕事週間ですな


おうち居酒屋

冬真っ只中ですが
春っぽいお野菜

スナップえんどう
菜花
です

ウチは年中お豆関係いただくんですが
唯一
秋の生落花生が終わってから
今の時期まで
お豆なし生活

スナップえんどうが出てきて
ようやく
お豆生活再開なの

マヨネーズに色々混ぜていただきます
まずは
カレー粉マヨ♫

菜花は
春のイメージだけど
冬から春が旬らしい

ゆでて
からしあえ
定番だけど
やっぱりおいしい
このほろ苦さがいいのよね

ご用達産直ショップに
感謝\(^^)/

冬の美味しい野菜たち

2021-12-17 09:00:00 | Gourmet-Cooking
おはようございます

土砂降りだー
午後はやむっていうことだけど
折りたたみ傘は
ムリ〜
大きな傘で出勤です
すでに足元ジットリ

雨オンナ
仕方ないですね

おうち居酒屋は
冬の野菜たち

ネギ味噌作った
長ネギは

フライパンで
じっくり焼いて

焼きネギ
かつおぶしとおしょう油
なんですが

これがお役に立ちます
おいしいよ

そして
白さがまぶしい
かぶは

お漬物に

ポリ袋に
葉っぱとともに適当に切って入れて
お塩とねこぶだしで
モミモミ
新しょうがの千切りを
入れるといいですよ

ダンナさん
ごはんの時にお漬物必須なので
よく作ります

旬の野菜たちで
身体の中から
元気になろう♫

こんなお天気ですが
週末はどうなのかしら
笑顔で過ごせる日々になりますように\(^^)/

今年最後の追っかけ♫

2021-12-16 09:00:00 | Life
おはようございます

来月のコンサートのことが
気になりつつも
明日からはお仕事
2月本番の展示会のお手伝いをします
ご迷惑おかけしないように
がんばらなきゃ


昨日はこちら

今年最後の追っかけオバチャン

といっても
今年は2回しか行けなかったな

会場は
紀尾井ホール

このラグジュアリーな空間が
いいのよね

川口さんのリサイタルは
いつも
古い時代の鍵盤楽器を使用されるので
皆さん
楽器の写真を撮るのが
通常風景

今回は
グレーバーという
1820年
オーストリアのインスブルックで
誕生した楽器だそうです

川口さんの奏でる音は
本当に自由自在で多彩
特に
ピアニシモの美しさは
神です
聴衆全員が
このピアニシモを聴き逃すまいと
している空気が
伝わってきました

シューベルトの即興曲は
自分も弾いたことのある曲も
含まれていましたが
全く別な曲でした〜
自分の凡人さが
よくわかった
比べること自体が失礼ね

極上の時間を過ごさせていただけました
感謝♫

来年も
引き続き追っかけるよー(^^)

長ネギおいしい季節、で、ネギ味噌

2021-12-15 09:30:42 | Gourmet-Cooking

おはようございます

コンサート疲れがなんとなく残ってるかな
ホント歳はとりたくないわー(^^;)
しっかりしろあたし

おうち居酒屋再開

長ネギがおいしい季節です

御用達の産直ショップには
立派な泥つきの長ネギがたくさん並んでます
泥ついてると長持ちするのよ
外に置いとけるしね

白いとこは
焼きネギやお鍋などでいただきます

上の青いとこも
もったいないので
こんなもの作ってみた

細かくきざんで
ごま油で炒めて
豚ひき肉も炒めて
お味噌、お砂糖、お酒
で味つけ


できたよ~
ネギ味噌

ごはんに乗っけたり
お豆腐に乗っけたり
色々使い道あるね

ムダなく使えて
ちょっといい気分(^^)/