世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

日本平動物園 は虫類館 2F入口

2025-01-22 15:08:26 | テーマパーク
猛禽舎とペンギン館の間に位置している、は虫類館→園内MAP←

日本平動物園の再整備計画の一環として、猛獣館299がオープンした翌年の
2011年に、フライングメガドームと共にお披露目された新しい建物である。

立地の都合上、入口は一段高い場所にあるため、2階から内部へ入るという
少々変わった構造。また入口前にある階段は、ダチョウ舎方面への近道だ。

館内は環境別に4つのエリアに分類さており、入口を入ると
まず最も広い温帯・熱帯雨林ゾーンから見ていく事となる。

建物の半分を占めている2階だが、中央が吹き抜けになっているため
それほど展示物自体は多くなく、2つの大きな飼育室があるくらいか。

吹き抜けを囲むように、反時計回りに続く通路。入口から
真っ直ぐ進んだ所で最初に現れたのは、ナイルオオトカゲ

そんなトカゲ室の前より、1階を見下ろすと・・・
クチヒロカイマンが泳いでいる水槽も眺められる。

また通路の途中には、亀の甲羅や、蛇の抜け殻と共に
爬虫類についてのちょっとした解説も掲示されていた。

そして2階通路の終着地点にある、もう1つの飼育室。
こちらには世界最大のヘビ、オオアナコンダが登場!

このオオアナコンダの水槽は、1階からも見上げる事ができるので
普段なかなか目にしないお腹側の様子も、しっかり観察しておこう。

ダチョウ、サイ舎へ戻る 熱帯鳥類館へ戻る 日本平動物園 目次
ペンギンプールへ進む は虫類館1階へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿