世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

みとしーゴマちゃん 2023 FILE:2 エリ仔

2023-04-01 11:33:19 | 自然・動物の画像
みとしー2023年。1頭目の仔に続いて、その翌日となる
3月19日に生まれたのが、こちらエリザベスの仔(エリ仔)。

なお現在、自然飼育場にいるゴマフアザラシは、赤ちゃんを抜かすと
メスがワウ、ナナコ、オトメ、エリザベス、ピース、コハル、ひかり。
オスが、ゴマタロウ、ゴハン、おもち。の、合計10頭が暮らしている。

その内、今回出産をしたエリザベスと、ピース、ゴハンは
2021年に閉館してしまった油壺マリンパークから来た3頭だ。

コハルと同じく自然飼育場の入口付近で眠っていたのは、ピースちゃん。
まだ換毛前にて全身が黒い。コハル同様に背中の一点斑が目立っていた。

関連動画:2022年に見たピースの姿

そんなピースちゃんの姉にあたる、エリザベスが生んだ仔が、こちら。

体長88cm、体重11.2kgの男の子。ガブくんたちが生まれた時と
同じくらいの体格で、2023年に生まれた仔の中では一番大きい。

調べてみた限りでは、エリザベスにとっては、これが初の出産なのかな?
この日は、ナナコがエリ仔の側にいたので、結果的に母が入れ替わる事に。

そりゃあエリ仔の方に付きっきりでいたら、ナナ仔の方がお留守になる訳よ。

しかし残念ながら、こちらの仔は生後11日目となる同月30日に亡くなって
しまったそうだ。自分は一番体重の少なかったナナ仔の方を心配していたが
エリ仔の方が死んでしまうとは・・・やはり命とは分からないものである。

これは、そんな亡くなってしまったエリ仔が生きた、12日間の内の1日。
生後3日目の記録。残った仔には、この仔の分も生きてほしいところだ。

関連動画:2023年3月19日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん

FILE:1(ナナ仔)へ戻る  みとしー目次  FILE:3(オト仔)へ進む

マイプレイス