世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

淡島散策 2022 ロックテラス

2023-04-16 16:32:32 | 史跡・観光・他
あわしまマリンパークの、いきもの広場の裏から
淡島の頂上に位置する淡島神社へ続いている参道。

ここへ来るのは、初めて淡島を訪れた2014年以来の
8年ぶりとなるが、さてさて何か変化はあるだろうか。

島の外周路から、淡嶋神社参道への入口。ラブライブ!サンシャイン!!の
映画の大ヒット祈願にて祀られた巨大絵馬は、以前には無かったものだ。

海を目前に建つ鳥居から、長い階段を登って標高137mの山頂へ続く参道。
ここから神社までは、往復で50分の道程。前に来た時には大量のケムシが
発生していたが、今回は時期が早かったからか毛虫には出会わずにすんだ。

参道を3分の1ほど進むと現れる、海上ロープウェイの山頂駅跡へ続く道の分岐地点。
ロープウェイの廃止以降、こちらは通行止めとなっているが、ここに各種ゴミ箱が
設置されていた。ただし道中に自販機は無いので、飲み物の準備はお忘れなきよう。

山頂駅の方を眺めると、木製の鳥居と、なにやら実った柑橘系の果物が見えた。
海上ロープウェイが現役の頃は、ここまでエレベーターで登って来れたそうだ。

そんな分岐地点を過ぎて、竹林の中を続いていく参道。道に張り出した
大岩
の先。参道を3分の2ほど進んだ所で、再び分岐地点へとさしかかる。

こちらは前回、通行止めになっており通れなかった
旧釣堀(海水プール跡)の方から続いている、お中道

このルートは、すでに廃道になっているようで立入禁止となるが
ロックテラスの方は行く事ができるので、ついでに寄ってみよう。

淡島の中腹に位置するロックテラス。ここからは
淡島の南側に広がる、内浦湾の景色を一望できる。

湾の左の方に見えるのは、お隣の水族館。伊豆・三津シーパラダイス
その後ろにそびえるのは、三津城跡がある標高410mの山。発端丈山

さらに以前おとずれた長浜城跡(標高34m)も、ここからは丸見えだった。
この景色が見れただけでも、8年ぶりに再来した甲斐があるってもんよ。

いきもの広場へ戻る 2014年の淡島神社 淡島一覧 淡島神社へ進む

マイプレイス