世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

みとしーゴマちゃん 2023 FILE:3 オト仔

2023-04-07 15:03:22 | 自然・動物の画像
国際アザラシの日の3月22日。伊豆・三津シーパラダイスで
2023年3頭目となる、ゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生した。

この日に生まれたのは、体長84cm、体重10.4kgの男の子。

母親は昨年に続いての出産となった、オトメ。奇しくも
昨年生まれた兄おもちくんと、同じ誕生日というわけだ。

ここ5年間、アザラシの赤ちゃんを見てきた自分でも、さすがに生後0日の
生まれたての姿は、これが初めて。(おもちくんの時ですら生後1日だった)

まだ、へその緒すら切られていない状態の赤ちゃんアザラシ。餌を貰いに
やって来たキタオットセイも、そんな自然飼育場の新しい仲間に興味津津。

4日前に生まれた、ナナコの仔とのツーショット。ナナコの仔が
小さかった事もあって、数日の差を感じることは、ほぼ無いか。

そんな仔の親、ナナコと共に泳いで来たのは、エリザベスの仔。
おもちくんも突然あらわれた白い生き物の事が不思議なようで
ついて回ってる。去年は、きみがその白い生き物だったんだよ。

丁度この日に1歳をむかえた、おもちくん。1年前は母の糞の上で
眠っていた赤ちゃんも、今では額に傷をつくる程のわんぱく坊主。
この1年間で、全身の毛も真っ黒に変わっていた。(まだ換毛前)

さらに、もう1頭。2022年11月に、青森県営 浅虫水族館からやって来た
ひかりちゃんも、自然飼育場へ仲間入り。こちらは一足先に換毛を終え
全身が真っ白に。コハルと同じく、今年で3歳になる次世代のアザラシ。

といった感じで5年目となる今年もまた、みとしーへと訪れたわけだけれど
3頭の出産との事で、例年にも増して賑やかになった自然飼育場なのでした。

関連動画:2023年3月22日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん
関連動画:赤ちゃんアザラシの体重測定

なお、2021年の仔が成長途中で亡くなってしまっているので、連続出産記録
としては、昨年のおもちから続いて連続2年にリセットされているようです。

FILE:2(エリ仔)へ戻る  みとしー目次  2024年のゴマちゃん

マイプレイス