世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

牛臥山公園 FILE:1

2009-10-16 10:55:55 | 史跡・観光・他
SSBと沼津のラーメン屋へ行くついでに、牛臥山公園にも行きました。 →地図←

牛臥山(うしぶせやま)は読んで字の如く、山の形が牛の伏せている姿に似て
いた事から付いた名前で、その名前が付く前は山宮山と呼ばれていたらしい。

下の画像は山北側に有る港大橋から撮影した牛臥山。
この位置からでは、牛が伏せている様には見えないね。

SSBの来るのが予想よりも遅れ、現地に到着したのは午後2時半頃。
開園時間は、午前9時~午後4時30分まで(夏季・冬季変動有り)
との事で、中にいる間に入口のゲートが閉まらないようサッサと進む。

この日は平日だったが駐車場にはかなりの台数の車が駐車されていた。

公園に入ると、すぐ目の前に広がる海。駿河湾の入江。

公園は芝生広場の途中で二手に分かれているが、とりあえず
このまま真っ直ぐ西側に進んだ所に有る岬へと向かう事にする。

海沿いに続く道。途中、海から顔を出していた岩の上で
泳いで濡れた羽を乾かしている鳥が居た。つがいかな?


左の画像は途中に有る分岐の丘の上から見た、芝生広場から岬までの道。
この分岐を進むと牛臥山西側へと回り込む事ができるが、そちらは後回し。

右の画像は、芝生広場の先に有る展望台より撮影した芝生広場。
展望台から海の方を撮影するのを忘れていたが、これから向かう
岬の先端より見える景色と大差は無いので、まあいいか。

FILE:2へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿