一ヶ月前に受けた健康運動指導士の結果が届いた。結果は、「合格」。中身を開くまで、ドキドキだった。身銭をきり、トータルで10万以上つぎ込んでいる。だからこそ、落ちるわけにはいかなかっが、フィットネスの立ち上げも重なり勉強は万全ではなかったものの今回は「運」が良かった。それにしても、試験の結果でなぜこんなにドキドキするかというと、それは3年前に遡る。
教員採用試験で、運良く筆記試験の一次試験を合格。二次試験は実技と面接だった。実技と面接・・・私の得意分野である。苦手な水泳も練習を重ね予定タイムより5秒早く泳ぎ、鉄棒もOK。苦手な歌も、気合で頑張り、ピアノもフリーマーケットで折りたたみ式のピアノを購入して、もう特訓。課題曲をクリアした。そして、面接は言うまでもない。
二次試験の後、正直落ちる要素が見当たらなかった。その時は、教員をしていたので、周りの先生は合格発表の前から祝賀会の話をして盛り上がっていた。夜間の障害児教育の同期の先生方も、どこでお祝いしようかという話だった。つまり、私は通知が来る前から有頂天だった。
合格通知の届く頃、毎日ポストをのぞいてはソワソワしていた。そして、やっと教育委員会から封筒を届く。妙に薄い封筒。さすが「エコ」の時代。ペーパーレスなんていいねぇ~などと独り言を言いながら、封筒を空けると一枚不合格の通知・・・その瞬間、全てが別世界になった。その晩は、眠れずに泣いたのはよく覚えている。周りの先生たちも、私の表情を見て察知して、祝賀会は自然消滅した。
なぜ、だめだったのか冷静に考えると、面接の際に「あなたは海外の旅が好きと履歴書にありますが、何しにいったのですか?」と聞かれ、開口一番「マサイ族が強いの確かめにいきました」と言ったのがいけなかったのかもしれない。今となっては、後の祭りだ。ドンマイ、俺。
その時があったから、今がある。
教員採用試験で、運良く筆記試験の一次試験を合格。二次試験は実技と面接だった。実技と面接・・・私の得意分野である。苦手な水泳も練習を重ね予定タイムより5秒早く泳ぎ、鉄棒もOK。苦手な歌も、気合で頑張り、ピアノもフリーマーケットで折りたたみ式のピアノを購入して、もう特訓。課題曲をクリアした。そして、面接は言うまでもない。
二次試験の後、正直落ちる要素が見当たらなかった。その時は、教員をしていたので、周りの先生は合格発表の前から祝賀会の話をして盛り上がっていた。夜間の障害児教育の同期の先生方も、どこでお祝いしようかという話だった。つまり、私は通知が来る前から有頂天だった。
合格通知の届く頃、毎日ポストをのぞいてはソワソワしていた。そして、やっと教育委員会から封筒を届く。妙に薄い封筒。さすが「エコ」の時代。ペーパーレスなんていいねぇ~などと独り言を言いながら、封筒を空けると一枚不合格の通知・・・その瞬間、全てが別世界になった。その晩は、眠れずに泣いたのはよく覚えている。周りの先生たちも、私の表情を見て察知して、祝賀会は自然消滅した。
なぜ、だめだったのか冷静に考えると、面接の際に「あなたは海外の旅が好きと履歴書にありますが、何しにいったのですか?」と聞かれ、開口一番「マサイ族が強いの確かめにいきました」と言ったのがいけなかったのかもしれない。今となっては、後の祭りだ。ドンマイ、俺。
その時があったから、今がある。