人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

芸術の秋

2022年10月17日 | ゴールド・マン
宇宙仲間の忠さんが上総興津駅近くの旅人が運営する素敵なカフェで個展をやっているというので観てきたゴールド・マンです。




宇宙と大地の間に「わたしたち」がいる、

そんな当たり前で普遍的なことだけど、いつの間にか忘れてしまっている大切なことを感性のままに描いている忠画伯の絵。








その場にいるだけで癒され、エネルギーがチャージされるようです。

村上忠展覧会
『祈りの詩ー言霊のチカラ』
10月15日〜23日


勝浦市興津
アオゾラカフェ
JR上総興津駅すぐ

隣では「金星から〜」と聴こえてきて、
耳が思わずダンボ🦻

どうやら星詠みの達人が色々とレクチャーしているようです☆

それ以外にも、壁に飾られた琴線に触れる言葉の数々に心が発動していていきます!




旅人のオーナーが真心込めて作る絶品カレープレートと温かい時間をありがゴールド!!

余談ですが、
突然の訪問に様々な方から様々な質問がありました。

「職務質問はされないんですか?」

「まだされてないです。お互いに宇宙の平和をパトロールしてますから。」

「...」

「どこから来たんですか?」

「さいたま市から電車で4時間かけてきました」

「...」

「ゴールド・マンは何を目指しているんですか?」

「チ○カス、マ○カス、宇宙のカスを目指してます」

「...」

なかなか地球人と会話が続かないのが悩み種で、「あっ、バイトの時間だ」と言って、嵐のように去っていったようです。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未開の山で様々な活動

2022年10月17日 | イベント
2年半前に祖父から突然引き継ぐことになった先祖代々と言われている山。

そこへ行くにはほぼ誰も通ってない狭い林道を約2.5km歩くか、

山の中の道なき道を約1時間歩くか、






のどちらか。

そんな場所を活用してくれて、ビジョンクエストという4日間飲まず、食わずで荒野で過ごすというインディアン(ネイティブアメリカン)の儀式が実施されました。(現地でそれを行った方が認められて名をもらい日本でも開催。未開の山近所のキャンプ場のオーナー)

11月の5.6日には、旅行会社が企画されて都内の子ども達15〜20名とスタッフ6〜7名が近くのキャンプ場umikaze(https://umikazecamp.com/)と未開の山を活用してのアウトドア体験が開催されます。

旅行会社の代表が、子ども達にいい経験をしてもらいタフで元気になってもらいたいという想いで企画されてます。

私も山への案内人と各種アウトドア活動の講師(たき火など)として依頼をいただいたので、下見を兼ねて五感を活性化してきました。

3週間後にやってくる子ども達を想像しながら、道なき山道を歩いて入った未開の山は、明らかに雰囲気が他の場所と違い、なんと表現していいか難しいですが優しかったです。














色々な人がやってきてくれて喜んでいるのが伝わってきました。

忘れ去られた所にこうして人が来てくれて、
様々な方が未来に向けて活用してくれて、
ありがとう、
と言われている気がしました。

空耳なのか山で酔っ払ったのか。。。

以下ご案内です。

さわかみツアー主催。
11月5.6日 山キャンプin南房総
アウトドアを通して、成長できる旅

*現在まだ募集中。小学2年生以上。定員まで残席わずかのためご興味のある方はお早めにどうぞ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする