現在、週二回勤務している東大和にあるジムで近々、キネシスが始まる。どんなものかというと壁についてるケーブルを使ってエクササイズを行っていく。四種類の形態の違うケーブルからは、約250種類の運動が可能と言われている。(実際に500種類以上はできるだろう)簡単に言えば、何でもありである。柔軟な思考を信条にしている者にとってはとても面白いマシンである。
愛知での施設ではそのキネシスを通して、たくさんの出会いがあり、笑いがあり、元気があり、感動が生まれた。
そんな思い出深きキネシスをまたパーソナルトレーナーとして、しかもまるっきり同じように行うことができる。スタッフの方々に研修をして、テストをして、同じ志のもと展開する。今度はどんな出会いが待っているのだろうか。
っと言う前に私に残された時間は残り一ヵ月。短すぎる!せめて年内は行いたいが…
成せば成る、為せねば為らぬ何事も。成さぬは人の成さぬなりけり
やっぱり、タオル君より人との会話がいいね。
愛知での施設ではそのキネシスを通して、たくさんの出会いがあり、笑いがあり、元気があり、感動が生まれた。
そんな思い出深きキネシスをまたパーソナルトレーナーとして、しかもまるっきり同じように行うことができる。スタッフの方々に研修をして、テストをして、同じ志のもと展開する。今度はどんな出会いが待っているのだろうか。
っと言う前に私に残された時間は残り一ヵ月。短すぎる!せめて年内は行いたいが…
成せば成る、為せねば為らぬ何事も。成さぬは人の成さぬなりけり
やっぱり、タオル君より人との会話がいいね。
またこの世に、幸せを手に入れる人が増えるわけですね。(少々大げさですが…)
そして素敵な出会いがあると良いですね。
タオル君にお世話にならなくてもいいように(笑)
ちなみに私は今日、決勝で負けて甲子園出場を逃して泣き崩れる息子たちを見て、涙が止まりませんでした。そしてタオル君にとてもお世話になりました。
タオル君って、心身ともに力になってくれる友だちですね。
技術・心身ともにバランスの取れた、素晴らしい
パーソナルトレーナーさんをを養成してください。
私が経験した、良きパーソナルトレーナーさんとの出会い、心身の強さと感動、を与えていただき、生涯忘れる事が出来ません。
500種類以上出来るなんて・・・夢の世界です。
あと少しで甲子園だったのですね。悔しいですね。きっと悔やんでも、悔やみきれない一日になるのでしょうね。
必死に本気でやったから、涙が出て止まらないでしょう。自分も試合に負けると、かなり泣いていました。
勝って、学ぶことより、負けて学ぶことが大きいと思います。
青春の終わり・・・ではなく、いつでも青春は続きますが、高校時代の部活は格別ですね。
息子さん、お疲れ様でした!!
sachanさん
ありがとうございます。自分は、なんだかんだで、一番は「心」だと思っています。知識は、後で身についていきますからね。
心を通わせられる人をこれからも増やしていけたらなと思います^^