![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/cb1be18e289434e8921d52cf16a2aeaf.jpg)
山歩き2~3日目は晴天、雨よりはずっと良いですが、ちと暑い。
主稜線を目指してアップダウンが多くあちこちガレ場がある山道を歩きます。高松峰からは気持ち良い尾根道。狐穴小屋の湧水に一息。なんとキュウリを売ってました、1本200円!
主稜線は歩きやすい道で、寒江山付近は高山植物も多い。画像は、ハクサンフウロとタカネナデシコのピンクコンビですが、マツムシソウとミヤマリンドウという紫コンビもありました。
天狗小屋から、面白い呑んべえのおじさんがそっちに行くぞというお触れが、狐穴小屋にも竜門小屋にも回っていました(笑)
夕暮れの竜門小屋からは、朝日の山々をはじめ、東北中の山が見えそうです。特に印象的なのは月山と飯豊連峰でしょうか。当然のごとく、竜門小屋でも小屋番を囲んで酒盛り。
主稜線を目指してアップダウンが多くあちこちガレ場がある山道を歩きます。高松峰からは気持ち良い尾根道。狐穴小屋の湧水に一息。なんとキュウリを売ってました、1本200円!
主稜線は歩きやすい道で、寒江山付近は高山植物も多い。画像は、ハクサンフウロとタカネナデシコのピンクコンビですが、マツムシソウとミヤマリンドウという紫コンビもありました。
天狗小屋から、面白い呑んべえのおじさんがそっちに行くぞというお触れが、狐穴小屋にも竜門小屋にも回っていました(笑)
夕暮れの竜門小屋からは、朝日の山々をはじめ、東北中の山が見えそうです。特に印象的なのは月山と飯豊連峰でしょうか。当然のごとく、竜門小屋でも小屋番を囲んで酒盛り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます