明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

静フィルのマーラー「巨人」

2022-11-27 17:30:53 | 音楽
地元のアマチュアオーケストラの定期公演、静フィル創立45周年だそう。 マーラーの交響曲は長いうえに演奏もアマチュアには大変なので、正直あまり期待していなかったですが。第1交響曲「巨人」、指揮はコバケンこと小林研一郎さん。 第1楽章はやや?という箇所がありましたが、第2・第3楽章となかなかの演奏で次第に盛り上がり、最終楽章に。第4楽章の主役は金管楽器と思いますが、トロンボーンやホルンが出色の演奏 . . . 本文を読む
コメント

バッハ・コレギウム・ジャパンのモーツァルト♪

2022-10-29 20:15:31 | 音楽
大好きなモーツァルトの大好きな曲をやるというので、ウン千円払って行ってきました。 まず第39交響曲。モーツァルトの交響曲は最後のジュピターとその前のト短調がやたら有名ですが、38番や39番も引けを取らない傑作と思います。 バッハ・コレギウムの演奏は、バッハやモーツァルトが活躍したころにできるだけ近い古楽器での演奏。特に管楽器がかなり違う音に聴こえます。何度も聴いた第39交響曲が別の曲のように、 . . . 本文を読む
コメント

ベートーベン生誕250年ー第9は初めからお聴き?

2020-11-23 16:56:40 | 音楽
多少なりとも音楽に興味があれば、歴史上最も偉大な作曲家としてベートーベンを推すことに異論を差し挟む人は少ないでしょう。あらゆる分野で、傑作のオンパレードです。 今朝のNHK『偉人たちの健康診断』でベートーベンの生涯をやっていました。当然のごとく最後は「第9(交響曲)」の話。そう、日本では年末によく演奏される第9です。 解説・進行役だった清塚信也さん(ピアニスト)のまとめがなかなか(・□・;)  . . . 本文を読む
コメント

怪しいCD

2020-07-26 19:48:19 | 音楽
クラシック音楽ファン限定の話題ですが、シューマンの交響曲は聴かれますか? 有名なのは第3「ライン」や第1「春」でしょうか。私はニックネームがない第4交響曲も気に入っています。 シューマンの交響曲は楽しいのですが、オーケストレーションに難ありというのが定評です。楽器を重ねすぎて厚ぼったいイメージ。 クラシック音楽ファンならご存知の方が多いと思いますが、シューマンの交響曲に手を入れた大作曲家がいま . . . 本文を読む
コメント

ヘルベルト・ブロムシュテット

2020-04-20 08:05:29 | 音楽
昨夜の教育テレビ『クラシック音楽館』、こういう状況でみんなも音楽家も大変だけど、今こそ音楽で心安らかにという内容でした。 たいていのアーティストは1回登場なのに、番組の前後半に2回登場し、それぞれインタビューと演奏が紹介されていたのが、NHK交響楽団の名誉指揮者でもあるヘルベルト・ブロムシュテットです。現在92歳だそうですが、まさに矍鑠として「音楽はなくても構わないものではない。どんな音楽も良い . . . 本文を読む
コメント

静フィル 春の演奏会

2020-02-16 17:42:21 | 音楽
今回は自由席だということをうっかりして、開演間際に行ったら、前のほうの席しか空いていない(オーケストラの演奏会に前の席は不向きとされています) まず、ハイドンの第1チェロ協奏曲。独奏の三宅進の演奏を間近で聴き、また動きをつぶさに見られて、前から5列目で良かった、怪我の功名(笑) この曲は、ドボコンに並ぶチェロの名曲ですが、生演奏は初めて。表情豊かで、まさにプロのテクニックと思える素晴らしい演奏 . . . 本文を読む
コメント

静岡大学管弦楽団コンサート

2019-07-15 17:00:53 | 音楽
学生だったころに1~2回聴いたような記憶があるので、実に40ウン年ぶりです。別に忌避していたわけではありません。演奏会のかなりが夏山やスキーとバッティングしていたような気がします。 演目はシューベルトの「未完成」とドボルザークの第8交響曲、どちらもなじみの曲です。 「未完成」は演奏自体はさして難しくなさそうですが、聴衆を感動させるまでの演奏となるとアマチュアのオーケストラには荷が重いように感じ . . . 本文を読む
コメント

静フィルの「悲愴」

2018-05-26 20:55:03 | 音楽
いつもの定期公演、メインはチャイコフスキーの第6交響曲「悲愴」、名うての名曲です。もちろん知っていますが、ちゃんと聴いたのは十何年ぶりでしょうか。 感想1 「悲愴」は素晴らしい交響曲ですね。しっかり聴くと改めて感じました。こんなにそれぞれの楽章が個性を主張しているシンフォニーは珍しいのでは? 第2楽章は5拍子! 感想2 演奏が難しい曲と思います。静フィルの演奏は、気持ち良く聴ける部分もあるのですが . . . 本文を読む
コメント

静フィルコンサート ドボルザークのチェロ協奏曲

2017-06-10 21:14:54 | 音楽
6月恒例の地元アマチュアオーケストラの定期公演です。 今回は選曲が良かったのか演奏が良かったのかとても盛り上がり、私も来て良かったと思いました。 まず、チェロ協奏曲の最高峰、ドボ・コンです。金子鈴太郎の独奏はときに力強く、ときに情緒的に素晴らしい演奏でした。オーケストラもまずまず。ブラボーの声や拍手鳴りやまず。 面白かったし会場が喝采したのは、アンコールで金子のチェロと、指揮者の中田延亮がコントラ . . . 本文を読む
コメント

静フィルコンサート

2013-12-08 17:32:13 | 音楽
静フィル(地元のアマチュアオーケストラ)のコンサート、今回は「北欧への憧れ」と題してグリーグやシベリウス中心のプログラム。 グリーグのピアノ協奏曲が素晴らしかった! ポピュラーな曲ですが、森田さとみのピアノも管弦楽も good。自由席だったので間近で見られたのも迫力あり(笑) もうひとつの大曲はシベリウスの第2交響曲。こちらは久しぶりに聴く曲ですが、北欧のおおらかな自然を思い出させてくれて、日曜の . . . 本文を読む
コメント