爺さんスキー友達と志賀高原です⛷️
空いていて天気良く、焼け額山中心に楽しく滑走✌️ ところが夕食が……
昨シーズンもお世話になったときは良かったのですが、今季の夕食は1~2品カットと。
しか~し、直感的には半分カット⁉️ 1~2品カットするのは、値段が高い皿から?
あまりのショックに飲む気も消失、健康的かつ経済的な夜に😅 . . . 本文を読む
福島県の高湯温泉で、花月ハイランドの支配人ら3人が、温泉の源泉近くで亡くなったと。
東日本大震災後の夏休み(2011年8月)、家族で泊まりました。震災後の福島県だったので空いていました。福島市の夜景がきれいだったり、よくしていただいて(^^*)
大変な時期を乗り切って営業されてきたのに…… 謹んでお3方の冥福をお祈りします。 . . . 本文を読む
年末寒波っていうんですか、日本中寒さのなか、秋田の田沢湖スキー場に。子どもたちも一緒です。曇り小雪くらいの天気で滑りました⛷️ スキーには上々のコンディションと思いますが、とにかく寒い(((゚д゚;))) 体感としては-5℃くらい。地元の方によると「こんなの寒いうちに入りませんよ」(笑)広くて雪質も良いので、気持ち良いスキーでしたが、正味3時間弱で撤退しました(-_-;) 明日は降雪の予報、素直に . . . 本文を読む
関西じゃないよ!と言われそうですが、旅の最後は名古屋に、ほぼ初名古屋です(゚-゚)まず徳川園に。夕方近くだったので、紅葉などのライトアップがきれい(^^*)月曜は観光スポットの多くが休み😅 午前中は、杉原千畝(高校まで名古屋)の功績を顕彰するセンポスギハラ広場に。昨今の世の中は変なことがいろいろでうんざりもしますが、勇気をもらえる場所でした👍定番の名古屋城に、修学旅行の高校生などで賑わっていました . . . 本文を読む
神戸では六甲山の一角・摩耶山に。標高700m、歩いて2時間くらい。やや肌寒い感じですが、よく晴れて六甲アイランドやポートアイランドがみえます。ところどころ紅葉もきれい(^o^)午後は三宮でスイーツ、店が大賑わいで、路上飲酒ならぬ路上スイーツ😅夜は旧友と再会、大阪グルメで楽しいひととき✌️ . . . 本文を読む
旧友を訪ねて関西に。まずウン十年ぶりの京都、トンデモナイ混雑と聞いていたので、少しひねって醍醐寺。広いお寺で人出そこそこ、ゆっくりできました✌️ 平安時代からの建物や仏像などが見事!(庭園も) 紅葉は盛り(^^*)続いて南禅寺に、京都駅に近いので人出は増えましたが、まあ許せるくらい?(笑) こちらも赤や黄色の紅葉が👍やや肌寒かったものの楽しい旅路。 . . . 本文を読む
皆さん、3連休はいかに?妻と日帰りバスツアーに。河口湖紅葉まつりがメインだったようですが、まだちょっぴり(笑)勝沼シャトーでワインを試飲しまくり、ハーブガーデンでのんびり色とりどりの花を楽しんだところまでは良かったですが、最後に……こういうツアー定番の宝石ショップに(((゚д゚;))) ここだけ時間もたっぷり😰 早く帰りたい(-_-;) . . . 本文を読む
24日に恐山を散策して家族旅行は終了、野辺地で子どもたちとさよなら!昨日は青森周辺を歩きました。まず八甲田山ロープウェイ、熊出没で登山禁止(>_<) 今の私には中腹の湿原をふらふら歩くのがちょうど良かったかも(苦笑)勢いで蔦温泉の沼めぐりに。1時間ちょっとで6つの沼を(画像は蔦沼) うーむ、裏磐梯の五色沼を想定すると、ちょっと期待外れかな。青森市街に戻り夕方、ねぶたの家ワ・ラッセにも。 . . . 本文を読む
佐井の民宿で大間マグロなどをいただき(^^*)、今日は仏ヶ浦に。下北半島一の景勝地と思います。遊覧船は小舟で結構揺れましたが、船酔いは回避👍 上陸して奇岩の散策を✌️本州最北端の大間崎を訪ねました(^^;) 絶景ですが、北海道までは……涼しいと期待して来たのですが、今日は30℃超で今季一番の暑さと(-_-;) . . . 本文を読む
入院中、暇にまかせて予約したフライトや宿で函館に来ています。子どもたちに声かけたら、みな行くと、7人旅(゚-゚)函館は4年ぶりですが、とにかく人出が(((゜д゜;)))(函館山夜景は素晴らしかったけど、山頂は雑踏、ロープウェイは1時間待ち、笑)4年前には、入らなかった箱館奉行所やメモリアルシップ摩周丸に入りました(^^*)宿のイマジンホテルが、1万円ちょっとなのに、食事などgood!これからフェリ . . . 本文を読む