何度も書いていますが、水増しカウントが百回くらいあるのでまだまだですが(-_-;)400回→450回は2年ちょっとでしたが、→480回は同じく2年以上かかりました。昨春の台湾旅行と骨折・手術で7ヶ月お休みしたのが大きかった(>_<)「卒業」まで2年弱です。何とか名目500回(実質約400回)は達成したいもの。また手術などのアクシデントなければ大丈夫そうですが(笑) . . . 本文を読む
例年どおり独身の子どもたちが(^^;)
今年はすき焼きにしてみました✌️
明るい話題は大谷くんだけだったような(-_-;)
反省できないなら、イスラエルとロシアは地球から出てってもらいたい! . . . 本文を読む
SKさんの古希祝をしました。このイベントはいったん5月初めにセットしたのですが、幹事の私が10日前に骨折して、皆さんにご迷惑かけました。変人を自称するSKさん(本業は建築士)はたしかPTAがきっかけで知り合ったように記憶していますが、軽い山歩きなどにも何度か。そうそう、ここによく登場する山友達NK氏はSKさんのご紹介でした。SKさん宅近くという理由で選んだ寿司屋が、魚が美味しくてゆっくりできました . . . 本文を読む
次男が中学生だった19年前に飼い始めた猫Aが旅立ちました。推定年齢20歳近くなので、人間なら95歳? 温かく世話をする妻などに見守られて、まさに大往生でした。
次男の飼い猫はもう一匹いて(猫B)、こちらもほぼ1年前に天国へ。こちらは人間なら90歳? 2匹は全く対照的で、臆病なA⇔好奇心満々で人が何かしていると首を突っ込んでくるB、私たちもずいぶん楽しませてもらいました。
ここまでは猫 . . . 本文を読む
朝、町内麻雀教室に行く前に、投票を済ませました。
投票所から出ると出口調査のお兄さんが(゚-゚) 一緒に投票した人が出口調査されたことはありますが、自身は初体験。
以前は口頭で聴き取っていたと思いますが、タッチパネルでした。
投票先以外に、ふだんの支持政党、石破内閣を支持するか?、いわゆる裏金問題は投票に影響したか?を答えました(他に性別と年代)
さて、どんな結果に? ドラマはあるのか⁉️ . . . 本文を読む
木曜は三島の放送大学に行く日です。いつもどおり東海道線に乗ろうとすると、車両トラブルだかで10分以上遅れると。それは仕方ないと思いますが、私が乗った熱海行電車は、三島の手前、沼津で運転打ち切り(゚-゚) 理由の説明はありません(>_<)後続の電車も沼津止まり、ホームにはお客さんいっぱい。沼津で50分も待たされました。やっと来た電車は当然満員。よほど不愉快そうな疲れた顔で、立っていたので . . . 本文を読む
セレブなお友達からプレゼント、見たことすらない立派なぶどう(゚-゚)、富士の輝き。調べたら、シャインマスカットの高級品種だとか。ご相伴にあずかって、ありがたくいただきました✌️大雨のなか駅ビルの精肉店の安売りで掴んだステーキも合格点! ハッピーな誕生日でした🎉 . . . 本文を読む
ハンセン病回復者としてあちこちでお話されている石山春平さんが、地元・御前崎の増船寺のイベントに登場。お寺主催のハンセン病を学ぶ集まり、檀家の皆さん30人くらいでしょうか、和気あいあいの雰囲気(^^;)最後に参加者が石山さんと握手、私はツーショット写真もお願いしました。石山さん曰く「男の人とは腕を組みたくない」そう(笑)石山さんに先立ち、国立ハンセン病資料館の金学芸員のお話。講演などで活躍されている . . . 本文を読む
大谷くんがありえない偉業を達成した日、静岡市でもとんでもないことが(((゜д゜;))) 9月20日なのに、気温が39.2℃! 昨夏に続き異常な暑さでしたが、7月7日の40.0℃に並ぶ酷暑(~Q~;) 昼すぎ、外に出るとサウナのような(苦笑)
ただ、さすがにこれで終わり⁉️ 「秋」を期待します。
猛烈に暑かったけど、3連休前にかかりつけの眼科に。
何と今月いっぱいで閉院の掲示( . . . 本文を読む
経済学科の重鎮で副学長も務めたAさんが亡くなりました、74歳。
学生からは「鬼のA」と呼ばれ、奥さまも「夫は自分にも家族にも厳しい」(還暦パーティーでのご挨拶)と言われてましたが、いい加減な私には穏やかに接してくれて、副学長就任以前は、結構スキーや山歩きをご一緒しました。大学も大学院も同窓で頼りになる先輩でした。
厳しさのおかげでしょうか、教え子で大学教員になった方も何人か。スキー友達NTくん . . . 本文を読む